自分自身がキャリアコンサルタントとしてどんなことがしていきたいのか?を改めて考えてみた。
岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。
ある中小企業の経営者の方とのお話をしている中で改めて自分が何をしていきたいのか?を認識することが出来たため、表明をしておきたいと思います。
私が、今の仕事を通して行っていきたいこと。
『仕事や職場での人間関係や環境によって「もうこれ以上働けない!」という理由での退職を少なくしていきたい。
そのための組織や職場の環境などを改善する「場」や「仕組み」づくりを「人」という視点からサポートする。』です。
前向きな理由ではない離職では、その後の仕事や人間関係に大きく影響することがあります。そういった人達の話をいっぱいいっぱい聞いてきたからこそ、そいうった人達を少しでもなくしたい。また、職場環境や人間関係も本人だけの努力ではどうしようもない場合もあるため、組織への介入もしていきたいと思っています。
特に少人数の企業では、経営者との距離が近いというメリットとデメリットが顕著に出やすいため、離職率がより高くなっているように感じています。
一例としてある企業で従業員が一気に退職することがありました。
経営者側からだけではありますが、その話を聞いて私自身としては、経営者との距離が近いが故のデメリットでは?と感じています。
経営者側の想いと従業員側の想いが、それぞれ伝わっていないため、業務上に必要な指示命令が従業員としては受け入れられない。そのため、経営者と従業員という対立した関係性になってしまった。
よくあるケースですよね。
しかし、どうしてその指示命令を聞かなければならないのか?また、その指示よりもより良い対策があるかもしれないと現場の声をきいてみることで双方が納得して行動できたり、生産性のアップや売り上げがアップにつながっていったり。評価制度を入れたけど、あまり効果が出ないなどもその一例だと思っています。
しかし、最近では従業員満足度が顧客満足度や売り上げアップにつながってくるといわれています。
そんなよくあるケースも、第三者が介入することでうまくいくこともあります。企業が契約している社会保険労務士だったり、経営コンサルタントだったり。
そしてこれからの時代は、その役割をキャリアコンサルタントが担っても良いのではと思っています。
人を動かすためには、ある程度「納得」していないと人は動けないと私自身は思っています。その「納得感」を作り出せるのは、「傾聴」のプロであるキャリアコンサルタントでは?
個人のキャリア形成の支援と組織のキャリアにもこれからも積極的にかかわっていきたいと思っています。
MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ
特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
6月限定2名様のみ実施します!
https://lab-career.com/consultation/
★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?