お店の氏神様の青山熊野神社にお参りに行くと、偶然にも大祓式に間に合った。 茅の輪をくぐり、玉串をお供えし、人の形をした紙に名前と年齢を書いてお渡しした。半年の間、知らない間についたけがれやおかした罪を流してくれるというもの。ありがたい。 ひとが幸せで健康でいられるお手伝いをこれからもいろいろな形でしていきたいと思った。 皆々が愛と喜びで包まれますように。 明日から2022年の後半。素敵な半年を✨
緑と白。 今朝、歩いていて、目に入ってきたどなたかのお家の緑の大きな植物と白いお花が目に入って、美しいと思った。 その次の瞬間、自分が白いTシャツに緑のカーディガンを着ていることに気がついた。 その次の瞬間、前に歩いている人も緑と白のコーディネート。 そして、洋服のお店のウインドゥには緑と白のワンピース。 看板、駅の中でも緑と白。 この色の連続性が音楽のようで。 朝から波に乗っている感じが心地よい。 今日はこれから荻窪での風通しのいい身体クラス。気持ちいい流れが
先日、友人に誘われてクロッキーの会に参加してきた。 私は絵を描くのが大の苦手で、それでもなんとなく楽しそうな会になる予感がして、行ってみた。 大きな紙を渡され、代わりばんこにモデルをやりながら、えんぴつで描いていく。 途中で自分の絵を見て吹き出してしまうくらいの下手っぷりで、、それでも黙々と描き続けた時間は気持ちよく、こんなにも、人をじっくりと見ることはないなと思いながら、おもしろかった。 あれから数日経って、振り返ってみると、ジャッジの目がなかったから、安心して描け
先日の即興ダンスのワークショップでやったワークの一つ、「雲を踊る」。 雲は自分で形を変えようとしないんだなぁと、前日バスの中から大きくて長い雲を眺めていた。 風、熱、他の雲、水蒸気などの影響で変わるのだろうかと。 踊る時も、それを常に念頭においてやってみた。 雲の形を踊るのではなく、雲になる。その場の空気、周りの人たち、窓から入ってくる風や木洩れ陽に動かされて、身体を動かす。 というより、動く。 ゆっくりとゆっくりと、時に早く、自然と形が変わっていった。 私がやってい
久しぶりに舞踊家、岩下徹さんのワークショップに参加してきた。 嘘がないように、表層だけで動かないように、内側から出てくる動きをもって踊ること、3時間。 踊ることは、生きることそのもの。 自分が自分で在りながら、他の人たちと場を共有する。 時にゆっくり、時に早く、止まったり、動いたり。 共振、共鳴しながら、言葉を介さないコミュニケーション。 そして、先生の中立で、子どものようなキラキラした目で、毎回守られている場をつくっていただいているように感じる。ありがたい。 その場
今朝の梅干しは酸っぱかった。 梅に3日間続けて意識がいくと、梅についてもっと知りたいという気持ちになった。 2年半前、今のご時世になって、一番最初に入ってきた情報は梅干しを食べるといいということ。 胃の調子が悪い時には友人のお母さんの手作りの焼き梅を舐める習慣が元々あり、絶対に良さそうと思ったのを覚えている。 今回、調べてみると、やはり万能とのこと。 健康・美容・疲労回復。 梅干しは、 ・有機酸が多い クエン酸、リンゴ酸など。 糖質の代謝を促して、体内の老廃物を排出
昨日作った梅ジャムをトーストに塗って食べたら、とても美味しかった。 今朝は激しい雨音を聴きながら、みっちりヨガ🧘♀️ 昨年8月から20年ぶりにアシュタンガヨガを再開。シークエンスが決まってる、どちらかというと動くヨガ。 やることが決まってるので、毎回の変化に気づきやすい。 今朝は脚の使い方に気づきあり。 少し前より、軸が強くなってきてるのを感じた。 最近、一番気をつけているのは、シャバーサナの時間。きちんと取らないと、静と動のバランスが悪くて、感情が突然吹き出しそう
インスタを始めて4年。 たまに違和感と不自由さを感じて、もっと自由に書ける場がnoteなのかもしれないと思い立って、以前に登録していたnote を始めてみル。 今日はいつもの八百屋さんで、梅の可愛い黄色に惹かれ、梅ジャムを作りたいような、でも今晩作らないと明日から休みだし、と迷いながら、購入。 結局、梅シロップと梅ジャムを作った。 まずは、梅シロップ。 洗って、ふきんで拭いて、ヘタをとり、角砂糖と交互に瓶詰め。 瓶に入らなかった梅をジャムに。 種を一つずつ取る作業で手がぐじ