見出し画像

インターネットのお話(迷惑メールについて その2)

迷惑メールの元凶となるBOTウイルス

利用中のパソコンが、BOTウイルスに感染してしまうと、
迷惑メールの発信源となり、まわりに名幕メールをばらまいてしまいます。

そして、感染パソコンの利用者は自分のパソコンがその元凶であると
気が付いていないケースが多い。

持ち主も知らないうちに、大量の迷惑メールを発信しているのです。

BOTウイルスについてご紹介いたしました。他にも悪意のあるソフトウェアであるマルウエアについて、次回は簡単にご説明いたします。


----
このようなインターネットについての教育について
高校1年生対象に令和4年度から情報Ⅰという科目が必修にはなっています。
インターネットについての知識を簡単にでも理解することで無法地帯のネットの使い方も変わってくるのではと考えております。

では、子どもたちに、インターネットとはなんぞや?をいつ、誰が教えるのか? そのような疑問からインターネット教育の取り組みについての、アンケートを作成いたしました。対象者の制限はございません。

以下のリンクより、ご回答をご協力いただけましたらありがたく存じます。

インターネット教育についてのアンケート 👈



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?