見出し画像

【注意】イラストAI×NFTプロジェクト

皆さんこんにちはNFTコレクションMIRAI運営のLIZです!
今回は最近流行のAIを使ったNFTクリエイターやプロジェクトに関して、
私が思うことや、皆さんに知ってもらうことを書いていきたいと思います。

イラストAIとは?

NFTプロジェクトで回ってくるものは8割型がNovelAIという、最近出た誰でも簡単に可愛いイラストを生成出来るAIになっています。

①作例で言いますと 「cute」と入力し生成を押すと5秒で下の4枚が出ます。

肌色が苦手な方すいません。。
このクオリティで制作できるということを知って頂きたかったです。

②これに例えば私が指示で下記(半分以上省略しています)を入力した場合は下記3枚の様なイラストを表現することができます。情報が多ければ生成するのに時間がかかり試行回数を増やし良いイラストを厳選しているので100枚に1枚ぐらいの出力だと思ってください。

{{{loli}}},bright eyes,{{{masterpiece}}},{{{disheveled hair}}},simple,color composition,deformation,solid paint,{{{illustration}}},one's favourite color,cat's-eye (syndrome),inner collar,Full screen depiction

勿論このイラストに関しては数時間程度の作業時間はかかりますが、素人でもこのレベルの作品がAIを学べば作れます。

➂その他にもイラストを読み込ませ、そこにさらに指示を出して作成する事もできます。左は私のイラストでそれを読みこませ、そこに描いて欲しい服装や画風の情報を入力して出力しました。

私がNFTコレクションを運営しながら傍らで1週間勉強しただけでこのレベルに到達出来ました。もちろんNFTがAIに絡んでいる以上ずっとAIに触れてはいたんですけどね。

AIがどうやって作品を生成しているか事がわかったところで、NFTプロジェクトやコレクションとして見た時、魅力的なコンテンツかどうかを見極めるにはどこを見るのが良いかを話していきます。

AIを使ったNFTプロジェクトについて

AI生成のNFTが流行り始めていますが、目立つのは投げ売りですね。
枚数が生成できる分、数十枚から数百枚のイラストを同時にlistし販売するそういった形が多いと思われます。新しいジェネラルティブの形と言えばその通りかもしれませんが、似たような見た目と要素を持ったAIイラストは先ほど書いた指示書の変更なしに100回生成したら100枚イラストが出来上がってしまいます。和服を着た幼い女の子ってキーワードを入れたら100枚和服を着た幼い女の子のそれぞれ違ったイラストが出てきます。

これはNFTコレクションの罠で、何かコンセプトを持ったコレクションが多いので和服少女なんてタイトルをつけて大量生産、価格帯を安く設定し売る。正直売れると思うし正しいAIの使い方だと思います。

ですが、買い手の方がどういった部分までAIを理解してお金を出しているかそこはとても大事だと思います。イラストが可愛いから買う、これは良いと思います。ただNFTとして見た際にそのコレクションにはいったいどこに労力がかかっていて、購入者側に還元されているのか、そこが大事だと思います。私は運営サイドなので楽してお金が入るのがもちろんいいですが、購入者目線であれば、空いている労力をどこかに使って運営して欲しいですよね?

高クオリティのイラストが短時間、低コストで生成されることはとても良い、ならその分運営に時間をかけよう、イラストのクオリティをもっとよくしよう。なんでもできると思います。そこが見えないNFTプロジェクトは正直価値が無いと私は思います。

NovelAIに登録し20$利用料を払うと1000以上イラストが生成できますので、そこで自身が欲しいものを入力し出力する、そしてNFT化するこれでいいですよね。

私のお気持ちを書いただけかもしれませんが、AIを使い今一番うまくコレクションを運営できている私がAIを使えばサルでもお小遣い稼ぎ出来るって事を伝えたかった。MIRAIはそれだけ、空いた時間や労力を他に使ってるので見ていて良い気持ちはしないそれだけの話です!

MIRAIのAIの制作について

ここでコレクションMIRAIは他とは違うんだぞって事をお話ししていきたいと思います!

MIRAIも、もちろんコンセプトの通りAIを使って生成していますが、
手順が複雑で単純な生成販売をしておりません。なので、極限まで頑張っても一度に数体しか出せないです。この数体出せるのも、販売お休みの日を設けたり、お手伝いさんが一緒に制作してくれたりします。それでも数体しか出せません。

手順としては元のオリジナルデータがありその子を元に「イラストAIとは?」の➂の手法で指示をプラスして01ちゃんが誕生しました。さらに誕生した01ちゃんの破綻をレタッチ修正を加えイラストとしておかしくなく可愛いを保てています。他のAIイラストが手を隠すことが多いのは手は基本的に上手く描写出来ない為です。ここは恥ずかしい部分ですがMIRAIも工数がかかり過ぎるので手が隠れている子も多いです。描写されてる子はレアだと思ってください!もちろん今後も登場します。

02ちゃん以降の制作は01ちゃんを元に➂の手法で情報を加え例えば天使、髪色は金髪、羽が生えていて、目は青など指示を出すと14ちゃんが誕生したりします。本当は01から02が生まれ03が生まれ秘伝のたれのように要素をつぎ足した結果14ちゃんが生まれます。もちろん14ちゃんもレタッチや修正を加えています。

ここまでやってもまだ運営に力を入れる気力が残ります。
私は過去に数コレクション運営しましたが、イラストを描くのはとても時間や労力がかかります。その為運営に回す力や、人とのコミュニケーションやコミュニティ作りがあまり上手にできずに失敗してしまいました。

ですが、AIを使ったコレクションMIRAIを運営し始め、時短やクオリティの向上によってそういった部分、こうしてnotoを書いてる時間など少し余裕ができてきました。それがAIを使う本質だと私は思っています。空き時間でより良い運営やクオリティアップが出来る!素晴らしいですね。

openser「MIRAI

1枚絵を描きながらコレクションをしっかり運営できてる人は天才だと思ってください。まず無理です。イラストレーターがマネジメントやコミュニティ運営、マーケティング、ブランディング、その他もろもろを一人でやるんですよ。

AIを使うことでNFTで何ができるのか、どういったAIプロジェクトがオススメか、そしていかにMIRAIがいかに素晴らしいかと、1枚絵クリエイターが天才だって話でした。

AIについて問題視されている内容や考え方などはこちらの記事がかなり勉強になり、的を得ているのでこちらも見てみてください。

終わりに

AIに関して否定している訳では無く、生成された物の価値をしっかりと購入者側が理解する必要があります。それがイラストとしての価値なのか、付加価値なのか、どこに価値を感じられるかしっかりと考えて検討してみてください!本場のAIイラストは研究が進んでいてクオリティが高く今のNFTプロジェクトで回ってきてるイラストレベルは100のうち20ぐらいだと思ってください!②を見るだけでわかると思います。まだ①の派生レベルでしかないんです。以上個人的な考えでした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?