外国人として外国で生きること。

大学2年生編を書く前に、外国人として外国で生きることの私的な捉え方を書いていこうと思う。

今朝ヤフーニュースを見ていると、こんな記事があった。

「嫌なら帰れ」「一理ある」外国人が熊本市長に「元号わかりにくい」「給食は宗教に配慮して」要望で大論争

まず、私の意見。

郷に入っては郷に従え。

今まで住んだ国で外国人だから優遇されることは皆無。
むしろ、その国で滞在許可を出してもらい住まわせてもらっているという意識でいた。
今回、一時帰国時に運転免許証がコロナ期間中に失効したため、本籍のある県庁所在地の免許センターまで行ったのだけど、外国人に対してとても丁寧な対応で驚いたものだ。
日本語を喋らなくても、Google翻訳で何かやっている。

ではでは、この対応を私がいる国ではどうかというと、最初のオーストラリア、シンガポールは英語圏と捉えても特にオーストラリアでまだ英語が分からない時ですら日本語で話そうとは思わなかった。だってオーストラリアは英語だよね。そして、日本人と日本語で話していると「PLEASE DON'T SPEAK JAPANESE IN FRONT OF US (私たちの前で日本語話さないで」と言われることが多かった。
聞きたいことがあれば彼らの話す言語での質問。

今いるメキシコはスペイン語で、公的機関に関しては絶対的にスペイン語を話さないと、相手にさえしてもらえない。Google翻訳なんて使ってもらえない。不備書類があれば、「SIGUIENTE (はい、次)」と対応してもらえない。丁寧な説明なんてしてもらえないこと多々。これが普通だと思う。日本は丁寧に説明をしてくれる。

元号、私も苦労するけど、調べればいいこと。タイだって仏暦あって、数字わからないよ。台湾も確かそうじゃなかったかな。

宗教の配慮、今日本には至る所にモスクあるよね。それはある意味受け入れていると思うし、給食は日本の生徒に合わせているんだから、それに対して不満ならハラルのものを持たせればいいだけ。

かわいそうな在留外国人を描きたいメディアもたくさんあるけど、そうではないと思う。
まず、日本は日本の文化がある。
それが尊重できないなら、尊重しなくても大丈夫な国に行くか、自国に戻るべきなのである。

日本の文化、やり方を理解している人には優しくするべきだけど、理解していない人の話をうんうん、と聞く必要ははっきりないと思う。
なんで、日本にいるの?まずそこからだよね。出身国のコミュニティを作るのはいいと思う。でもそこから出ず、日本の文化を知りもせず文句だけをいうのはおかしいのではないか?


余談
日本の土地を含む不動産、水源が外国人に売れることだって問題視しないといけないのだよ。なんで外国人が日本人の土地を買えてしまうの?おかしくない?
いつか日本はどっかに乗っ取られるんではないかと思うくらい、日本の将来が心配です。日本の皆さん、デモを起こせ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?