見出し画像

005. あじさい

一日一描。
今日は透明水彩でにじみ絵。
先日習ったシュタイナーの三原色にじみ絵の復習です。

画像1


もうすぐ完成!というところでお水をひっくり返して紙の上が水たまりに。

画像2

境界線を溶かす感じがあじさいっぽいから、まぁ、いいか。

画像3

こちらは先日描いたもの。

世の中は、地・水・火・風という四元素で構成されるという古からの知をベースにしたシュタイナーの教育。

私は水の使い方が苦手なのですが、にじみ絵をやるとよーくわかる。
だいたいビチョビチョで境界線、消えます(笑)。

でも、好きなんだよなぁ。水彩。

紙の上で絵具の軌跡が動くから、いきものみたいで。

画像4

こちらは娘。
題名は「ティーラポージョン」ですって。

生き生きとしているなぁ。

生きていく場、暮らしの場、すべてがアトリエになりますように。いただいたサポートはアトリエ運営費として大事に活用させていただきます!