マガジンのカバー画像

Body work講座 & お話会

48
運営しているクリエイター

#子ども

リビングルームに作りたい思いがある人が来るから、アトリエになる。

先週、友人の恵子さんがかわいいお子さん2人を連れて、訪ねてきてくれました。水彩画をやってみたいとリクエストがあったので、わたしがいつもやっているシュタイナー教育の三原色のにじみ絵をみんなで体験してみました。 5人分の机や画材を並べると、自宅の小さなリビングルームが、あっという間にアトリエに大変身。先月はみおちゃんも絵を描きにくれたのですが、お家に絵を描きにきてくれる人がいて、ここが創造の場になるのはとても嬉しい。 わたしはこのリビングルームを生活と地続きの「何かを思いつい

やわらかな耳と感性を育てるワークショップ@井筒屋

2021年6月10日、笠間市の歴史交流館「井筒屋」さんで、未就学児の親御さんを対象に、音と身体に関するワークショップを開催致しました。 (※トップの写真はかさま歴史交流館『井筒屋』さんのFacebookより) ワークショップ前日の音声配信はこちら。 リトミックでもない、なんとかテクニックでも、なんとか教育法でもない。一見「これは一体なんの講座なんだろう?」というタイトルのワークショップでしたが、当日は0〜1歳のお子さんを持つ親御さんが集まってくださり、ほっこりとした時間