マガジンのカバー画像

Body work講座 & お話会

48
運営しているクリエイター

#二十四節気

影を認識しながら自分の真ん中にいる|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」の前半にて、Body work講座を担当しています。後半の絵の教室の記事はこちら↓。 この講座では季節の仕組みと、それにちなんだ体の使い方を学んでいきます。 二十四節気では、今は秋分の次の寒露。明日からはいよいよ霜降の時期に入りますが、立冬が目前に迫ってきます。 秋分から冬至にかけて、太陽の力が弱くなり、空気は乾燥して冷え、植物は枯れて硬くなっていきます。影が強くなるこの時期は、ミカエルが影と戦う時期であるとシュタイナーも言ってい

腸内細菌と母性のアップデート|裏の畑Body work部@オンライン

9月16日(木)。 月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」の前半にて、Body work講座を担当しています。今月はわたしが長野にいる関係でオンラインにて行いました。 この講座のテーマは「季節と体」。 二十四節気と占星術という二つの暦をうまくブレンドさせながら、今の時期に必要なボディワークや瞑想を組み立てています。この二つの暦は毛色や分割の仕方が違えど、どちらも地球から見た太陽の通り道のポイントにつけられた名前です(二十四節気は24分割、西洋占星術は12分割)。

わたしが支えている時、わたしも支えられている|裏の畑Body work部

2021年7月13日。 月に一度通っているシュタイナーの絵の教室「裏の畑」の前半で、ボディワーク講座の時間を持たせてもらっています。 この講座では「季節と身体の調和」をテーマの中心におき、ここのメンバーの今の状態に合わせて、二十四節気や医療占星術の考えを取り入れたワークをデザインしています。 二十四節気と占星術は洋の東西こそ違えど、ともに見かけ状の太陽の通り道(黄道)に名前を与え、身体と森羅万象とのつながりを知るにはとても良い叡智です。 先日は二十四節気では小暑の時期