見出し画像

シンプルが習慣化を加速する

こんにちは、ヒロです。

数あるブログの中から、僕のブログにお越しいただきありがとうございます。簡単に読める記事を目指していますので、ぜひ最後までお読みください。

このブログでは、デジタルトランスフォーメーション(DX)を促進するための自動化ツールの情報をお届けし、その結果生まれた時間を大切な人との時間や趣味、スキルアップに使っていただければと考えています。


コツコツの大切さ

言うまでもないことですが、コツコツと続けることの大切さを改めてお伝えしたいと思います。新しいことを始めるときは、「気が向いたらやろう」ではうまくいかないことが多いです。僕の経験として、2020年5月24日にFacebookページからのライブ配信をスタートし、409日間毎日続けました。コロナ禍で時間的余裕があったことも一因ですが、その結果、ライブ配信やパソコンに関するコンサル案件に繋がり、オンラインスクールも運営できるようになりました。

シンプルさの追求

以前の記事で「入力しないデータ入力術」について書きました。データ入力は避けられない作業ですが、それをいかにシンプルにするかが重要です。人は面倒くさいと感じることを避ける傾向がありますので、データ入力が面倒くさくないよう工夫することが大切です。

例えば、エクセルやGoogleシートを使ってデータ入力をする場合、一般的には左から右に入力しますが、エンターキーを押すとカーソルが下に移動してしまいます。このような些細なことでも、作業の効率が落ちる原因となります。


データ入力のシンプル化の例

データ入力のシンプル化には大きく分けて2つの方法があります:

  1. データ入力アシスト:入力ミスを防ぐための方法です。

    • カレンダーを使った日付入力

    • 選択肢から選ぶ

  2. シンプル化:必要なデータ入力のみを行い、計算で済む項目は自動計算を取り入れることです。

    • 入力に必要な項目のみ表示

    • 自動計算

データ入力アシストの有無の違いを説明するデモです。

データ入力の楽しみを感じる

データ入力が面倒くさいと感じなくなると、作業が楽しいとさえ思えるようになります。これはシンプル化に成功した証拠です。例えば、僕はAppSheetを使って家計簿をシンプル化し、データ入力を楽にすることで、家計簿記入が習慣化できました。奥さんも出費のたびにデータ入力しています。

また、AppSheetを使うことで、旅行に行ったときの出費だけでなく、写真やマップ、関連情報のURL、自分なりのレビューコメントなどを簡単に追加することができます。これにより、旅行の記録が楽しくなるだけでなく、後から見返す際にも役立ちます。

まとめ

習慣化できていないことも、シンプルな仕組みを構築することで習慣化が加速する可能性があります。データ入力をシンプルにすることで、毎日の作業が楽になり、時間を有効に使えるようになります。ぜひ、シンプル化の工夫を取り入れて、日常の作業を効率化し、大切な時間を増やしていきましょう。

では、次回をお楽しみに!

いただいたサポートは活動費に充てさせていただきます。 少しでも皆さまのお役に立てるよう精進していきます。