見出し画像

【読む動画】ジェイ・エイブラハム解体シリーズ②『「夢の地図」の分かち合いが豊かさを引き寄せる!』

ビジネス、マーケティングなどの話となると「どわいきらい!!!!」……という全身にぶつぶつが出るような感覚になる方

にも、必見の企画!!!

マーケティングコンサルタントのジェイ・エイブラハム。その世界では神様みたいな人で、彼の理論は、日本で今ビジネス理論として言われているあれこれ(特に個人や中小企業向けの主流)の元となっています。そんなジェイの頭の中を詳細に記した書籍『LEGACY』。

こちらを「ビジネス系王子」清野翔太さんと共に、分かりやすーく、感覚で捉えられるように解体していきます!!!というわけで


読む動画

10/23にシンクロ倶楽部で行ったライブ配信のエッセンスを特別公開!
(※配信そのものはメンバーさんのコメントも入っていて公開できないのですが、エッセンスだけでも楽しんでくださいね!)

本書は10章ありますので、1章ずつ、ライブ配信していきます。今回は「教育」の表現にゾワゾワする人が続出する【第2章】を解体。翔太さんと一緒に超訳していきます!

それでは、どうぞー!!!

***

あなたの魅力が相手に伝わってしまうポイント

本書をよく読んでみると彼の言いたいことはコレ!


あなたが持っているユニークなところを、相手にしっかり伝えきるべし

自分が提供するものの魅力をしっかり伝えられないのはマーケティング最大の失敗だよ!と言っているわけです。

世界観を伝えていって、視野を広げてあげるという感覚なのです。

相手の手を取るようにして導く。恋愛でいうと、口説く感じです!


「相手の未来」を売ると、あなたは選ばれる

堀内&翔太のジェイ超訳

「お客さんの未来を売っていく」。

ジェイはここまで言ってはいませんが、僕たちはそのように理解して、実践しています。このセミナーに参加したらこんな風になる、シンクロ倶楽部に入ったらこんな風になる、その未来を伝えていく

そうしないと、いくら素晴らしいものがあっても素通りされるからです。

例えばライブ配信をするにも、見る理由を作ってあげる方が親切!

何も知らない相手に「とにかくジェイがすごいから見ろ!!!」と言うよりも、まずはジェイに興味を持てるように導いてあげるほうがいいですよね。

お医者さんに「こんなことをやってると生活習慣病になっちゃうよ」、学習塾の先生に「効率的な勉強法があるよ」って言われると、今まで自分に見えてなかった部分へ意識が向いて「○○したい」が育っていきますよね。

これと一緒です。


お客さんに愛される秘訣は「正直」になる

「正直さに顧客は好感を抱く」とジェイは言っています。

価格が高かろうが、安かろうが、その理由を丁寧に伝える。
商品がもつ価値を、”堂々と”話す。

本当のことなら、皆嫌がらない。どうでもいいことなのに、嘘をついて売る、みたいなことがまかり通っているから、それが嫌なんですね。

だから誠実に自分の魅力を、嘘偽りなくまっすぐ伝える!
過剰な演出はNGです。

お客さんから「あなたがいい」と指名される秘訣

〇〇と言えばあの人…と、印象を持ってもらう!ということです。

※ 堀内流に言うと、集合的無意識に情報を入れておく感じ!

何故なら、人にはタイミングがあるからです。

・10年前に知って今だ!と来てくれる人
・5年前に触れて、ふと思い出してくれる人
・たったいま、偶然見かけて飛び込んでくれる人……

集客を焦ってしまう人は、その数年越しの「種まき」がおろそかになってしまうわけです。まずは「○○の人」として認知していってもらいましょう!

◇堀内&翔太のジェイ超訳②◇

相手が興味を持った時、僕たちのことを思い出せるように、普段の発信の中で記憶に残りそうなキーワードを散りばめたりしています。

そうすることで「○○と言えば、あの人!」って思い出してもらえるようになるのです。

あなた独自の魅力や強みが相手に伝わっていくのですね。

でも、最初から自分の強みがわからなくても、少しずつ見えてくるので大丈夫なので安心してくださいね。

■  堀内的・超訳:最終的には「あなたの魅力」ですよ

ビジネスでよくある失敗例は、資格やスキルを売りにしてしまうパターン。

あなたの「価値観」「感性」「世界観」が一番大きいのです。

これが、最終的には「あなたの魅力」になってきます。

例えば、セミナーの中身も講師も一緒だけど、主催者によって行く・行かないが決まる場合はよくあります。

主催者から伝わることが違っていて、中身は同じはずなのに相手にとっての価値が変わるんですね。

次回・第3章は「限界純資産を劇的に変える」

これを「ひとりの限界を越えて、もっとたくさんの人に貢献する」と超訳して、さらに解体していきます!ひとりで届けられる範囲を越えて、もっともっと喜んでもらうにはどうしたらいいのか?!

次回もどうぞお楽しみに!!!

***

今回、対談させていただいた清野翔太さん(翔ちゃん)の無料オンラインサロン「楽しく売れるビジネスの楽屋裏」はこちらです!
https://www.facebook.com/groups/2047978648803291

画像1

***

堀内のプロデュースする「シンクロ倶楽部」では、次世代の社会システムについて「エコシステム」をキーワードにした実験をリアルタイムで公開中!月額1,000円で気軽に参加できますよ。
今回の対談など、過去のライブ配信も全てアーカイブ視聴が可能です。興味の湧いた方、ぜひ覗いてみてください!


堀内のFacebookページです。公開のライブ配信はこちらからどなたでも見られますよ!フォローよろしくです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?