見出し画像

自分に厳しい人へ

こんにちは♪  RAMです🐰☆
いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は、「自分に厳しい人へ」向けたお話しです。この記事を読んで、みなさまの気づきのきっかけになれば幸いです。

目次
1.自分に厳しいとどうなる?
2.厳しさの裏側にあるもの
3.厳しさと甘さについて
4.厳しい自分を認める
5.まとめ

1.自分に厳しいとどうなる?

自分に厳しい人は、あらゆるモノサシを持っています。そしてこのモノサシで、常に自分をジャッジしている状態なんです。

例えば、「学歴」「資格」「パートナー(結婚、お付き合い)」「子供の有無」「家」「年収」「美貌」…….等

こういったモノサシを自分に当てて、それに足りない自分はダメなんだ、劣っているんだとジャッジしています。

そして、そのモノサシは必ず「自分と比較して大きいもの(自分にないもの)」です。

「学歴があれば周りから高い評価が得られる、自信が持てる」といったモノサシを持っていると、必要以上に自分に厳しくする。そしてそれは終わりがなくとても苦しいものです。

勉強できない自分はダメとか、遊んでる自分はダメとか、この大学にいけなかった自分はダメとか、そういった感じでとにかく自分を厳しく責める。

それは、「学ぶことが好き」で行動しているのではないんですね。

そうでない自分は愛されない、認められないと思って怖いから。
そういったモノサシを持っていたら、周りから愛された、認められたという経験があるから。

だから、このモノサシを自分に厳しくする必要があるんですね。
そうで無い自分は「愛されないよ」って脅かしているから。

自分に厳しいとは、あらゆるモノサシで自分を責めることです。
とすると、生きることが窮屈になるんですね。

2.厳しさの裏側にあるもの

なぜ、厳しくしてしまうのか。
なぜモノサシを作って自分を責めてしまうのか。

それは、「そのモノサシに適した自分は愛される」という経験がどこかであったからなんですね。それは、大抵、家庭環境であることが多いです。

つまり、「無条件に自分が愛されなかった」から。
だから、そのモノサシをずっと持っていて、それに合わなければ愛されないんだと思っている。条件付きで自分を認められていた、ということ。

だから、その家庭環境を抜け出したとしても、そのモノサシで常に自分を見るクセがついている。だから、必要以上に自分に厳しくする。なぜなら、そうしないと「愛されない」と思ってとても怖いから。

モノサシを持って常に生きているから、自分に不足感がある。
だから、あらゆる出来事を「自分がそのモノサシに適していないからこうなる」とジャッジする。

厳しさの裏側には、「無条件に愛されたかった」という思いがあるんですね。

3.厳しさと甘さについて

自分にモノサシを当てて、常に厳しくしていた人は、「甘さ」についてもとっても厳しいです。

休んでいる自分が許せない、決めたことをできない自分が許せない、理想に到達していない自分は許せない。

だから、自分を労わるとか、自分の楽しいことを選ぶとか、自分が心地いいものを選ぶとかが出来ない。怖い。

それをするということは、モノサシから大幅に外れることになる。愛されない。それが怖いのは当たり前なんですね。

4.厳しい自分を認める

特に自分に厳しい人は、「自分に甘くしましょう」という言葉がなんか腑に落ちないということが多いかと思います。

それは、自分に甘くすること自体がよくわからないし、甘くする方法を仮に知ったところで、自分が愛されること(モノサシに適した自分になろうとすること)とは逆の行為ですから、「甘くする」をしないのは当然です。

しかも、仮に無理やり「甘くする」をしたところで、根本の思いは置いてけぼりなので、罪悪感がでたり、嫌になったりするんですね。

だから、今この瞬間で「厳しい自分がいるということを認める」。別に厳しくてもいいんです。

色々あっての、今ですからね。大丈夫です。なるようになって今ここに存在していますから。

厳しさを取り除きたい!と思っても、すぐにはできないですし、厳しさを緩めていくのには時間がかかることが多いです。

自分に内包する厳しさの存在を認めること。
それが、自分をユルめていくための一歩になります。

5.まとめ

今回は、「自分に厳しい人へ」のメッセージを記してみました。

自分への厳しさで苦しくなっている方は、その厳しさがどこからくるのかを考えてみてください。

それは、厳しくしたいのではなく、「無条件に愛されたかった」「自分への期待(尊敬から来る愛)」「自分を好きになりたい」からではありませんか?

最後までご覧いただきありがとうございました♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?