見出し画像

家族のこと、仕事のこと、走ること

家族はたくましかった


 沖縄での単身赴任は、仕事とトレーニング、そしてお酒を飲むことがほとんどでした。
 帰省すると、自宅には小学生と幼稚園生がいました。始めの頃は行かないでと泣くこともありましたが、子供はすぐに慣れてしまいました。妻はそんな子どもたちの育児に奔走してました。そして私は、近くの公園を走ってました。

仕事は人との縁


 仕事は幸いにも充実していました。多くの社内関係者の支援が得られ、またお客様にも恵まれました。失注あり、受注ありの浮き沈みが大きい仕事でした。
 当初、3年間の単身赴任と言われた記憶もありますが、結果は7年間でした。この7年間が私の生き方を示してくれたように思えます。この時、私が鍼灸師を目指すようになる基礎が出来たように感じています。

トライアスロンのトレーニングをやる


 さて、トレーニングですが、スイムをやるためジムに通いました。週に3日くらいジムに通い、スイム、トレッドミル、ヨガをやりました。ランニングは週に3日10kmくらい走っていました。トライアスロンのトレーニングとはいえ、スイムとトレッドミルのセット練習だったり、バイクとランニングのセット練習をする程度です。
 スイムは指導してもらうことが一番いいと思いました。我流で泳いでも疲れるだけでスピードが伸びませんでした。ジムの無料講習会に参加して手、足、体幹の使い方から息継ぎの方法など、多くを教わりました。このころ、自分がレベルアップしていることを実感できて、トレーニングがとても楽しかったです。
 私は一人でコツコツとトレーニングするのが好きですが、指導者に教わるほうが、早く上達できると思いました。

2024年1月7日現在のパフォーマンスデータ #Garmin
VO2 Max 55
マラソン予測タイム 3:36:05(前回から+1分38秒)
2024年の目標 NAHAマラソンで3:15切り

 


よろしければサポートをお願いいたします。