見出し画像

【「新型コロナ」「EV・脱炭素」「SDGs」の大ウソ】を読んだ

ホンマでっかTV!?に出演している武田邦彦さんが面白い発言をすることがあるので、気になり書籍を検索したら上記のタイトルがヒットしたので読んでみました。

【論理的な思考が国を守る】というのがテーマの書籍です。
自分の感想やイメージで発言するのではなく、理論やデータを元に発言するべき。と、言った感じです。ひろゆきさんの「それってあなたの感想ですよね?」に通じるものがあります。

以下、ネタばれになるかも。

新型コロナのマスクの件では、専門家は最初は「マスクは必要ない」と発言していたが、きちんとしたデータがないのに社会の雰囲気で「マスクは必要」と言い出したこと。

またマスクをしていない人を注意する「マスク警察」だけでなく、マスクに関する取り締まりをする権利のない警察が「マスクを着けていないと免許の更新を受け付けない」と発言するなど世の中がおかしくなっていること指摘している。

 「あと何年で石油は無くなる。」と昔から言われているが、無くなる気配は今のところない。武田さんが世界に埋蔵されている石油の量を計算したところ、あと4000年分の石油は残っているらしい。自分らが小さい頃に聞いた話とは全然違う。

また日本の電機電子産業は政府が潰した。
自動車のEV化は、トヨタとホンダには敵わない国々が言い出した。
SDGsも本当のねらいは、欧米社会の優位性を保とうというのがねらい。だそうです。

真実を知るためにはテレビや雑誌だけの情報ではなく、理論を勉強しデータから分かることを自分なりに分析し、多角的に物事を見ることが大切なように感じました。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,210件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?