見出し画像

にちにち思うままに 29日目

お風呂に入って全身洗ってあともう少しで出るというタイミングで、シャワーと蛇口の水を切り替えるヘッドが壊れた。


最近、水を止める時に締まりが悪かったりしてガタはきていたのだけど、まさかこんな時に。

私は幸い全て洗い流し終わったのだが、母だけお風呂に入ることができなかった。

ただ、壊れながらもなんとか水を止めることが出来たから不幸中の幸いと言えるかもしれない。


だが、衝撃はまだ続く。


なんとその部品を作った会社は倒産してて、他の業者が引き継いでいるとのこと。
なんとかそれを取り扱っている修理屋さんに電話をかけるも、1社は部品がなくものの数分で帰ってしまった。

唖然として次に妹が探してくれた業者さんに電話。
その部品はないが、蛇口やシャワーのついてる一式を違うメーカーに取り替えることは可能だという。

色々考えると、もはやそれしか選択肢はなく、交換してもらうことに。

見積りを聞くと、ぼったくり業者ではなさそうなので、一安心。
只今設置中。

今日の夜に自宅のお風呂に入れそうなので良かった。


今日はお盆の入りで、迎え火を焚かなくてはならないのだけど、祖父母にはちょっと待っててもらおう。
祖父の性格から考えたら、もう勝手に入ってきてるかもしれない(笑)


家電製品や住宅のものが壊れるのはいきなりで、その度に思うのは、修繕費くらいは余裕がないといけないということ。

後払いやクレジット払いが可能だったとしても、その余裕がなければ無理なのだ。


世間はお盆休みなのに休日に働いてくれる方々の有り難さを感じる。
実は、ゴールデンウィーク中にも父の歯が欠けて、いつも行ってる歯医者ではないところにお世話になった。


こんなこと、特に欧米だったらバカンス中だし、全然来てくれないってことになってただろうな。

うち以外にも、結構修理以来が入ってるそう。
いつでも来てくれるなんて、本当に有り難いの一言に限る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?