見出し画像

とにかく健康でいよう

食生活がカギ


夫と息子の超健康な大食い三人家族です。
インフルエンザの予防接種、必要に応じて歯科医に行く程度です。



そこで、我が家の健康の秘訣を!


〈人は食べた物でできている〉


なので、食生活が重要なカギですよね。

ネット上にも専門家の方の栄養に関する知識、健康の維持に欠かせない食材と料理など、多くのアドバイスが見られます。


それらも参考に日々の食事作り、頑張ってます。


お惣菜、冷凍食品、レトルトなどに頼らずほぼ手作りしています。
手作りなら、塩分などの調味料の使用量も把握でき、食品添加物もかなり抑えることができます。
しかも、お惣菜などの完成品はどうしても濃い味付けになっているので要注意です。



味噌汁、スープ類などには大量の野菜を投入して、野菜料理多めそして魚料理を意識しつつ、好きなものをまあまあ好きなだけ食べています。
肉料理に関して、自宅では豚肉、鶏肉料理が多いです。

STAUBでローストポーク


ただし、

スイーツ系だけは抑え目にしてます。
私自身甘いものに関心が薄いこともあり、購入することが比較的少ないです。
年齢的にも糖尿病の心配と糖分の取り過ぎはうつ病の要因のひとつのようなので、スイーツ類だけはちょっと厳し目に制限してます。

困ったことに、無性にあずきが食べたくなることがあるんです。

そんなときは、かなり甘さを控えた茹であずきを作ります。
そんな茹であずき、驚くほどの砂糖が必要なんです。当然白い砂糖ではなく、キビ砂糖とラカントSを使用します。

甘さ控えめ



あとはですね、水分も超重要です。

ミネラルウォーターも意識して飲みますが、お茶類をたくさん飲みます。
自宅なのでペットボトルのお茶ではなく、緑茶、ほうじ茶、ウーロン茶、紅茶などを茶葉で淹れます。
特に緑茶は香りも良く、緑茶本来の甘みも感じられ本当に美味しいです。


心と身体の健康を維持するのは、とても難しいです。


毎日楽しく過ごし、楽しく食事をする積み重ねが、

健康維持に繋がるかなあと!


皆さまも、健康でお過ごしください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?