٩(^‿^)۶

ふくしの仕事CSW(社会福祉士)1年目

٩(^‿^)۶

ふくしの仕事CSW(社会福祉士)1年目

最近の記事

想いの根幹 最後は自分

まだnoteに書けてない出来事がほとんどだけれど 最近たくさんの学びの場におじゃましていて。 その思いのきっかけを先に記録したいと思います(忘れないうちに…!) 2024年春。コニュニティーソーシャルワーカー(CSW)1年目。 「住みやすい地域づくりのために」とか「ふだんからのつながりが大事だ」とか、地域で何か話すときも、チラシやSNSとかで言葉を紡ぐときも…いつもいつも都合よくこの言葉たちを使っていて。 自分がそう言葉を使うたびに、「うわー福祉職っぽいこと言ってんなー」

    • 一般社団法人えんがお さんの余韻がすごい

      • 能登半島地震派遣-4-|能登で学んだこと

        仕事で行ったことでの話になること、 プライバシーのから写真を避けた投稿になりました。 わたしは今働いている職場の一員として 能登に行きました。 ・思いをしっかり受け止めること。 ・時にはじっくり時間をかける必要があること。 ←気持ちの整理のために相手のペースをボランティアが受け止めること。 *瓦礫運びやりたい!やりたい!ではありません。 *瓦礫となったものや使えなくなった家具‥地震の前まではその方の暮らしの一部。大切な思い出もあるかもしれない。そのことを忘れずに。 能

        • 能登半島地震派遣-3-|能登でみた景色

          今までのヘッダー(?)に載せてた ・見附島 ・能登半島北部の海岸線 ・キャンプ場 どれもこの能登半島地震で変わった景色です。 元々の姿は‥ 能登半島に入って初日に見た景色です。 軍艦島(通称)が痩せ細ってしまっていました。 ニュースで見ていたものの、目の当たりにするとショックが大きく声が出ませんでした。 石川県の方によると、この軍艦島まで泳いで行くことが"一人前の大人になった証拠"とも言われていたそう。 ただ今の島周辺だけではなく、海水浴場となっていたエリアも含め

        想いの根幹 最後は自分

          能登半島地震派遣-2-|新年度を迎えて

          新年度になり、チーム編成が大きく変わり、 「コミュニティーソーシャルワーカー (CSW)」という仕事に就くことになりました。 新しい仕事と新しい担当、また変わった環境。 不安はいつも持ち合わせてる。 けど、これをチャンスと捉えられる自分になりたい。 新しいことにチャレンジできる。何でもできる。 そんな時間を自分で作りたい。 4月はそんなことを思っていました。 そんな時に上司から「今なら行けるか?」と、 声をかけてもらいました。 もう絶対「今しかない」と思い、手を挙げました

          能登半島地震派遣-2-|新年度を迎えて

          能登半島地震派遣-1-|仕事を抱えてた頃

          令和6年1月1日 お正月、わたしが住む地域でも、 緊急地震速報が大きく響きました。 北陸地域・特に能登半島たくさんの思い出があり、人ごとではない、不安な気持ちになりました。 また「行ったことがある」「知っている」 そんな地域が被災地になっている。 それも初めての経験でした。 仕事柄、災害があると応援職員として派遣されます。 平時でもボランティア事業など、災害支援には少し関わってきました。 だからこそ、 今能登半島に行って今自分にできることやりたい! という思いが強

          能登半島地震派遣-1-|仕事を抱えてた頃

          気持ちの整理🧹

          更新がとてもおろそかになってしまいました‥ 明日、大切にしたい気持ちを伝える機会があり、 ( オンライン面接…! ) 学びや思いを整理するために 今までのことを記録してきたいと思います✍️ 最近は、毎日いろんなことが起こり‥起こり‥ 一度にたくさんはむずかしいけれど 少しずつ数文字でも書いて。 自分が挑戦してみたいこと、学んでみたいこと 整理していけたらいいなと思います💭

          気持ちの整理🧹

          暮らしにおじゃまする|燕湯(御徒町)

          東京・御徒町から歩いて5分ほどのところにある、「燕湯」に行ってきました♨️ この銭湯巡りが好きになったのもここ最近。 地元の方たちの暮らしにおじゃまできている気がして、ひっそりと、そしてじっくりと湯に浸かることが楽しみなんです☺️ 今日は、「燕湯」で出会った暮らしをまとめます✍️ 御徒町から徒歩5分。住宅商店街のなかに「燕湯」すぐ見つけることができました。 事前に写真で見た時よりも、立派すぎる建屋の中に暖簾がかかっていて、入口から男女に分かれていました。 1.番台さ

          暮らしにおじゃまする|燕湯(御徒町)

          ふくしとの出会いをつくりたい〜アール・ブリュット作品展〜

          先日愛知県図書館で行われている「あいちアール・ブリュット作品展」に、行ってきました。 私がアール・ブリュットと出会ったのは、日本福祉教育・ボランティア学習学会 第29回新潟県大会でした。 「福祉との出会い方は多様であっていい~表現と参加からふくしを考える」という企画に参加して、まちや、くらしのなかからふくしと出会う機会を作っている社会福祉協議会の方、また実践者の方のお話を聞くことができました。 実際に新潟のまちでみつけたアール・ブリュット▼ これは、まちごと美術館co

          ふくしとの出会いをつくりたい〜アール・ブリュット作品展〜

          最近のマインドとパラレルキャリア(複業)

          わたしはキャリアを考えはじめた社会人3年目。 ふくしのまちづくりをする会社に勤めています。 最近、会社が受ける仕事の量が多くなってきて、専門職や福祉の色が特に濃くなってきています。(福祉の会社だから当たり前) 仕事の量は増えているし、社会課題は多様で複雑。 でも場所を選ばない働き方や、新しい仕事観も増えたせいか、私の会社で働きたい!という方が増えません…採用しても来ません(><) だからこそ「専門職だけでやらないまちづくり」を大切にしたい、必要なのではと思っている、社内で

          最近のマインドとパラレルキャリア(複業)

          「RENEW |まち ひと しごと」に行ってみた

          だいぶ前になりますが、10月に福井県鯖江市で行われた「renew |まち ひと しごと 」に行きました。 きっかけはInstagramで流れてきた広告。 ・とにかく自分から地域に出て学びたかった ・まち ひと しごと のワード全てにひっかかった ・朝ドラみたいな「地域の仕事」が好き ・広告が可愛かった でした。 そんなきっかけからイベント詳細をみてみると‥ RENEWとは “見て・知って・体験する” 作り手たちとつながる体感型マーケット 全国の「ローカルプレイヤー」と

          「RENEW |まち ひと しごと」に行ってみた

          1:45の投稿|うつは心の風邪って??

          6月ごろ、人生で初めて行った心療内科で鬱っぽいと言われました。そこからいろんな薬を飲んだり、対人トレーニングに通いました。誰にも言わず。 だけどそれには仕事の休みを取らなきゃいけない、通院にかかる医療費、交通費、服薬の薬代がかかります。 それで先生には無言で通院やめてしまいました。 でも11月までやってこれたのは 薬や考え方の学びの他に『組織を諦めた』から。 ・守ってくれる。 ・教えてくれる。 ・今我慢すれば。 そんな期待とか希望とか持つことをやめました。 だって自分

          1:45の投稿|うつは心の風邪って??

          社会人の勉強に手話を選んでみた

          先日手話奉仕員養成講座の受講が終わりました🤟 一緒に受講していたのは、高校生〜70代。 きっかけは一人一人様々でした。 わたしは 「新しいことにチャレンジしたい!」 「いろんな人と出会いたい!」 「手話、、なんかできたらかっこよ!」 と、申し込みました。 今回は、約2年学んでみて気づいたことをまとめました。 1.え、聞こえてる??そもそも耳が不自由な方の中には 「え、話せるじゃん!」って一瞬思う方もみえます。 私たちの口の形で何言ってるか読み取ってるんです。 特に人生

          社会人の勉強に手話を選んでみた

          ブラックチタニウム

          先日発売されたiPhone15Pro。 スマホの調子が良くなかったので 思い切って注文しちゃて届きました!✨ 仕事うまくいかない毎日。 今日を生きるために今凌いでるみたいな。 そんな日々。 こんな時に約20万円ものお買いものだなんて、 きっと良くない‥大丈夫なのか。 とても不安でした。 発売レポをみたりお店で色をみたり余裕がなくて、 そんな感じで選んでしまったブラックチタニウム。 いつもだったら何買うにしても選ばない色です。 だけど今の私は何するにしても新しいことを

          ブラックチタニウム

          2024年手帳 わたしはこう使いたい!

          手帳選びのために毎日駅ビルをパトロールする ちょっとでもいい暮らしをしたい社会人ですノ 家探しにも 仕事探しにと 譲れないこだわりってありますよね‥ わたしの手帳探しは 譲れないこだわりがたくさんあって それらを全てクリアした今年の手帳は 和気文具の手帳「JSダイアリー」 この手帳がクリアした わたし的譲れないポイント ・マンスリーとウィークリー両方ある ・マンスリーが2段に分かれてる ・ウィークリーに時間軸がある ・ウィークリーの右側がメモ欄になっている ・巻末に

          2024年手帳 わたしはこう使いたい!

          朝4:53の投稿|サービスデザイン×ふくし?

          2023.10.17 4:54 現在の時刻 こんな時間にnote書くの怖いのですが… 「サービスデザイン」 という言葉を知ったので書き起こしています。 普段わたしは、ふくしの仕事をしているのですが 最近いろいろモヤモヤしていて。 ( 詳細は避けます… 書ききれない気づいたは朝ってなりかねないので笑 ) そんなわたしが出会った「サービスデザイン」とは このような言葉でした。 ▪️サービスデザインとは 望ましい顧客体験を持続的に提供するための仕組みとして、“モノ”と“

          朝4:53の投稿|サービスデザイン×ふくし?