見出し画像

6月19日のアニメはひぐらしのなく頃に!


明日がアニメひぐらしのなく頃にの綿流しの日ですね
6月になってからこのアニメを初めて見て、まさか綿流しの日が近い時期にアニメを見始めてなんか変な予兆みたいですがこれもまた運命なのかな~っと思いましたね~
お社様の祟りか~って思って今年は何かあるかな~とか思い始めましたね
自分は1期みてから次に2020を見てそして間違えて卒業編を見てしまってストーリーの最後を知ってしまいました・・・
1期:「ひぐらしのなく頃に」
2期:「ひぐらしのなく頃に解」
3期:「ひぐらしのなく頃に礼」
4期:「ひぐらしのなく頃に煌」
5期:「ひぐらしのなく頃に業」
6期:「ひぐらしのなく頃に卒」
っといった順番が正規の順番だけど自分は
1期:「ひぐらしのなく頃に」
ひぐらしのなく頃に 2020
6期:「ひぐらしのなく頃に卒」
2期:「ひぐらしのなく頃に解」
と言った順番に見ていますw
こりゃ明日までには全部見れないのわ目に見えますね~・・・
間に合わないから無意識に見てしまった感じですね
これが運命だったら今年のお社様にやられるのは自分かな~って考えたけど
卒の話を見たらこのアニメ結局は二人の喧嘩の話だと知って何の縁がないなーって思いましたが、まぁ全部見ていないから途中まで見てた状態だったら自分もあぁなるのかなと思いました。
まぁ状況が違うから重ねようにも重ねられないですけどねw
とりあえず明日は綿流しの時期とついでに有楽町よみうりホール(東京都)でひぐらしのなく頃に 綿流し祭2022【昼の部】を開催するらしいので近場の人は行ってみてはどうですか?
開場:13:00
開始:14:00
価格:8,000円(税込)
と言った感じの情報ですね。
自分は遠いのとこだから行く準備も出来ていないのとアニメを見たタイミングが最近でこの情報を昨日したばかりなのでまぁあきらめ気味ですね
天気予報も調べていないのとまだアニメも全部見終わっていないのに行くにはなんかな~って感じもあります。
まぁそれより開催場所が東京というのがちょっと理不尽だな~って思いましたね
岐阜県大野郡白川村で行えば最高な感じになりそうですね~
まぁ交通手段が結構厳しい感じで電車やバスで行く人はお勧めできそうにない感じでしたね。
まぁ日帰りならいいかもしれませんね

#ひぐらしのなく頃に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?