見出し画像

UbuntuでSteamゲームを快適にプレイ! ProtonでWindowsゲームも動作

最近、Linux環境でのゲームプレイがとても快適です。
メインPCはUbuntuを使っており、Steamで様々なゲームを楽しんでいます。
嬉しいことに、Steamには「Proton」という機能があり、Windows向けにのみリリースされているゲームも動かすことができるんです!

例えば、つい先日「クロノトリガー」と「餓狼 mark of the wolves」を購入しました。どちらもWindows版のみでしたが、Protonを有効にすることで、問題なくプレイできました。

私のPCは、オンボードGPU搭載の普通のノートPCです。ハイエンドなゲーミングPCではありませんが、Protonのおかげで快適に動作しています。カクつきやフリーズもなく、十分満足できるパフォーマンスです。

実は、メルカリで1万円程度の旧型ジャンクPCを購入しようか迷っています。もう少し性能が要求されるゲームも遊びたいので、専用機があると便利かなと。でも、昔の格闘ゲームやレトロなRPGは動いてしまうので、あまり遊べる時間もないのに本当に必要かどうか悩ましいところです。

UbuntuとProtonがあれば、WindowsゲーミングPCがなくても、十分にゲームを楽しめます。これからLinuxゲーム環境を構築したい方、ぜひ試してみてください。

注意事項

  • すべてのゲームがProtonで動作するわけではありません。

  • ゲームによっては、設定調整が必要になる場合があります。

  • 古いPCを使用する場合は、動作が重くなる可能性があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?