見出し画像

思ったこと

今の派遣先で思った事。
このシステムで実装されたいるものって全部必要なのかな?と思いました。納期があってお仕事ですからまー検証はやりますけど。。。
残業までしてやることかな。って思うところも多くて。これ作った私って凄いって言う満足感は大きいかもしれないけど、これをみたお客さんは、はて?って思わないかなと感じるシステムです。

今の派遣先の人たちをみていると、昔の私や周りにいた派遣さんたちをみているようで。

前の派遣先の大手さんでは私や他の派遣さんたちが色々なツールやデータも作ってました。残業もして。元々のシステムがいまいちでツールでカバーみたいな状況になってました。システム直せば良いのになと思いつつも。システム直すとなるとこれまた大手と言う事ともあってスケジュール調整やら仕様調整やら大変で。最近になってプロパーがクラウドなどを使ってなんとかしようとはしていましたが、開発運用経験ない若手ばかり。

一歩引いたところで状況みるって大切だなと。

私も凄く必死になってツール作ったり、データ作ったりしてたけど、新しく入ってきたプロパーに本当にいるの?みたいな事聞かれた時にはいらっときたけど、今の派遣先をみてると、同じような状況だったのかもと思い、ちょっと反省しました(笑)
無理なスケジュールに無理な仕様を無理してまでやる必要はない。

あ、私や他の派遣さんたちが作ったツールやデータは一定の効果はあったとは思ってます。
それに派遣先さんが作ったツールはとても優秀でした。DBも使わせてもらえないExcelやAccessくらいしか使えない環境でこれだけのツールを作れるというのは本当に優秀です。プロパーはそんな事すら分かってないですからね。

そもそもは大手のシステムがいまいちなのが根本原因だからプロパーが頑張らないといけない事ですけどね(笑)
認識の甘さがこう言った状況を作っているという事を認識してほしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?