見出し画像

webライター2か月目

こんにちは‟ホッケ”です。

2月からnoteを始めて、2か月がたちました。3月にやったことをまとめていきます。

今月から案件応募を始めました。
サイトへの登録を促されたりしながらも、何とか継続してくださるクライアント様に巡り合えました。


3月中にやったこと

2月は下準備をしようとタイピングやnoteへの投稿をしていましたが、3月は案件応募に乗り出しました。3月の結果は以下の通りです。

  • 案件:4件(うち継続1件)

  • 収益:3000円程度

  • 感想:現実は甘くないw

初めて継続案件をいただきましたが、本業の仕事の時間以外はずっとパソコンにかじりついて何とか進めています。記事執筆に時間がかかりすぎているので、現状ではこれ以上の仕事の受注は難しいのが課題です。

どんな案件に応募したの?

3月に応募した案件を紹介します。

  1. サイトに登録して感想を書く(文字単価:2円/500文字)

  2. 商品の紹介(文字単価:1.2円/400文字)

  3. 副業に関する記事 面談のみ

  4. オウンドメディアでの記事執筆(文字単価:0.5円/4000文字)

  5. 通らなかった応募:5件

1.サイトに登録して感想を書く

初めて執筆した記事はサイトに登録して相手と電話面談を行い、その感想を記事にするというお仕事でした。

はい・・・アフィリですよね・・・(´(´Д⊂ヽ

これは変だなと思いながらも初めてなので、これも経験だろうと最後までやり切りました。CWでの納品や評価を始めて利用して使い方を学びました。

2.商品の紹介

日用品がワンコインで購入できるお店の、商品を紹介するという記事でした。自分が使っているお気に入りのものを簡単に紹介するだけの案件です。

記事執筆しながら「何に使われるんだろう?」と思いながら執筆を行いました。書いた記事を納品すると修正もなくそのままお仕事完了になりました。簡単なお仕事だったので、継続をしたい旨を先方へお伝えすると

「ポイ活サイトに登録して・・・」とお返事が(´Д⊂ヽ

既視感のある文章をみて、丁重にお断りさせていただきました。

3.副業に関する記事

応募文を読んでくださったクライアント様からZOOMでの面談したいと連絡をいただきました。その前に2件サイトへの登録へ誘導されたため警戒心MAXになっており、相手に陰謀があると勝手に思い込んだ状態で面談へ挑みました。

「商品とか有料のセミナーの話が出たらすぐにお断りしよう」<('ω')

面談ではwebライターを目指した理由、この仕事に応募した理由、コピーライティングの知識はあるか、など普通に仕事に対する質問のみでした。

疑ってしまってすいません。。。

面談から数日後選考からは外れて、契約にはなりませんでした。面接とは関係なくwebライターとしての心構えと実践の大切さを教えていただき、「なんかいい人だ😃」となりました。(語彙力w)

4.オウンドメディアでの記事執筆

テストライティングを受けた結果、案件をいただくことができました。
オウンドメディアでのSEOライティングは初めてなので「絶対継続してほしい!」と全力を注ぎました。

今後も継続できるといいなぁと思いながら全力で向き合っています。

5.通らなかった応募

他にも5件ほど応募しましたが、返信がなかったり不採用だったりとなりました。

現在は継続のお仕事で手いっぱいになってしまっているので、落ち着いてきたらまたほかの案件も応募したいと思っています。

まとめ

webライター2か月目は案件の応募に踏み出し、1件の継続案件を獲得できたことが成果です。

現時点では本業以外の時間は記事執筆を行っており、
本業、副業、寝る
という感じで自分の時間を確保できていないので、執筆スキルを上げて短時間で良質な記事を執筆できるようにしていくことを目標にします。

来月も頑張ります!