弟子屈町【移住・定住】

北海道道東に位置する人口約7,000人の町、弟子屈町。 人も自然も豊かな町、弟子屈町の…

弟子屈町【移住・定住】

北海道道東に位置する人口約7,000人の町、弟子屈町。 人も自然も豊かな町、弟子屈町のことをご紹介します。

最近の記事

9/29 第2回 弟子屈町移住者×町民交流会の開催決定!

こんにちは、弟子屈町移住コーディネーターの小島です。 弟子屈町で誰もが気軽に交流できる場を作れたら…と昨年度から開催している「弟子屈町 移住者×町民交流会」。 来る9/29に第2回目の開催が決定しました! 第2回目のテーマは『お菓子作り教室』。お気軽にご参加いただければ嬉しいです。 弟子屈町 移住者×町民交流会とは 自分の”好き”や”得意”をきっかけに町民、移住者、移住希望者、弟子屈町のファン…誰でも気軽に交流を深めてほしい、という思いから企画している交流会。みんなに

    • 冬の弟子屈生活~手軽に楽しむアクティビティの話~

      弟子屈町移住コーディネーターの小島です。 冬の北海道、寒くて厳しい環境だろう…とネガティブな印象を持たれている方も多いと思います。 実際に弟子屈町の冬は長く、時には厳しい自然環境が続くこともありますが、冬の弟子屈町は雪国だからこそ楽しめる景色やアクティビティがたくさんあります。 今回は弟子屈町民が楽しんでいる冬ならではのアクティビティと手軽に楽しむ方法をご紹介します。 その1 スノーシューハイク 弟子屈町民だけでなく観光客からも大人気のアクティビティがスノーシューハイ

      • 弟子屈町の冬の話~日照時間編~

        移住コーディネーターの小島です。 今日から12月。 天気予報の最低気温は毎日マイナス、雨の代わりに雪が降るようになり、いよいよ冬が本格的になってきました。 私は弟子屈町に来てから車通勤を始めたので、今回、はじめて冬シーズンを車通勤することになったのですが、出勤前に車のフロントガラスが凍り付いていて氷を落とすのに時間がかかる、ドアが凍って開かずに焦る、というのも寒い地域ならではと実感しています。 ※寒い朝や雪が降った日は余裕をもって行動することをおすすめします。 さて、

        • 弟子屈町移住コーディネーターの移住の話

          弟子屈町移住コーディネーターのこじまです。 今年の5月に弟子屈町へ移住してきてから丸5ヶ月が経ちました。 私の北海道生活は4年目になりますが、今まで暮らしていた町とは違う季節の移り変わりを感じる5ヶ月間になっています。 今回はこれまでの移住生活を振り返りつつ、北海道・弟子屈町への移住について感じたことをお伝えしたいと思います。 370万人の都市から7000人の町へ 最初に経験した移住は370万人の人口を抱える大都市から17万人の地方都市への移住。 知り合いがいない地方

        9/29 第2回 弟子屈町移住者×町民交流会の開催決定!

          弟子屈町移住オンラインコミュニティ参加者募集中です

          弟子屈町、移住コーディネーターのこじまです。 移住を考え始めた時にわくわくする反面、色々な不安が出てくるのではないでしょうか? 地域になじめるだろうか? 友だちはできるのかな? 仕事や家は見つかるのかな? 雪国は初めてだけど生活できるのだろうか… そんな不安を少しずつ解消するために、 移住希望者のためのオンラインコミュニティを開設しました! どんなコミュニティなの? 参加者:1~2年以内を目途に弟子屈町への移住を考えている方 できること: ①オープンチャット上で

          弟子屈町移住オンラインコミュニティ参加者募集中です