誰か読んでください

こんばんは。

今日は眠れない夜を過ごします

今決めました

いや、よくよく考えてみれば
もしかすると


今日が眠れない夜になることは地球の誕生、両親の誕生、そして私の誕生とともに定められた運命だったのかもしれない

私が寝れなくても、一限の数学教師は妻子に見送られながらローンの残った家を背に、間違いなく出席簿をとりに参上することでしょう。

私が案の定遅刻したら、出席簿に丸ではなく、「欠」の字を記すでしょう。

私のいない教室は挨拶が1人分減るだけで、あとは、プリントを渡す時わざわざ一つ飛ばした後ろの人へと手を伸ばす、前の席の友人がただ不憫に感じます。

そのあと親切な友人はそのプリントを丁寧に机の中に仕舞ってくれるかもしれない。
私たちの席は窓側。
茹だるような暑さに耐え切れず窓を開けるだろうから。

関係ないけど、うちのクラスの扇風機はリモコンが壊れていて、壊れているのではなくて電池が切れている。
あとは、エアコンの許可がなかなか降りない。

ああ休みたいな

今日の過去形、即ち昨日はいい日だった。

一番褒められたい人に褒められない虚しさは
自分の至らなさだ

ああ至りたい 至りたいなあ


今日の過去形、昨日は

…(きのうもさくじつも、漢字で書いたら伝わらないんだ…)

気を取り直して
今日の過去形、さくじつは。

エレベーターが大行列だった

おのぼりさんの列だった
即ちくだらない人々
おのぼらないさんになって初めて、くだるのだ

とにかく、
とにもかくにも、
トニーも、角煮も。
ジョニーも各ニモのみなさんも。

私は地下二階に行くのでお下りさんだ。
関係のない大行列だった



そう言えば占いで、一位が獅子座だった
占いは表だけに限る。

裏がないから…ね


死体。
したい


うえい
ウェイ。

活き活きしたね



なんかもっとスラスラ書ける方法ないかなと
敬語をやめてみたら
スラスラかけたザマスでやんすっちゃ。

お後がよろしおす


っていう名前の、
料理の最後に使う調味料

お後がよろ 塩 酢


立つ鳥跡を濁さzoo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?