見出し画像

10.受験の日の朝

いよいよこの日が来た。

ついさっき、交通機関に無事乗り込んだむすめを見送ったところ。


当日を前にして、INFPである娘とINFJである私の違いをまざまざと感じさせられた。期限のあることに対しての向き合い方。知らないことに対して向き合い方

「知らないし」と、その時なんとかなると先送りするような姿に私の心がざわつく。調べられることは調べよう。確認できることはしようよ…
会場までの移動方法のことですったもんとなる。

内心はおたおたしてるのかな。何とかなる(何とかしてくれる)と思ってるのか、ふとんをかぶっていたい心境なのか…
まぁ、無事乗り込むまでたどり着いてほっと一息。あとは、他の受験生に着いていけばいいと思ってるだろうか。


バスも順調に動いていてよかった。朝からアプリ検索しまくりの私。
今日は、多分北国で一番除雪に力の入る日
昨夜から励んでいただいて感謝です。


昨日、イブリースさんの活動休止?の記事を見た。MBTIタイプについて等のイブリースさんの読みやすくて、新しい知見をくれて、密度の濃い、そして頻度の高い投稿がなかったら、読み書き含めてこうしてnoteにはまって続いてなかったと思う。だから残念。
きっと次のステージに向かっていくのですね。(と勝手に期待)フリでもいいと思うのは、若干推しの心があるのかな。

イプリースさんに、敬意を示して、私もなぞかけを考えてみました。ようやく出せた一つ
つぶやきで投稿しようと思ってたけど、結局、そんな度胸なく、駄文をつけてテキストで投稿に至る。ちなみに、なぞかけは糸井重里氏も好きらしい。大人の知的遊戯なんだ。


(今日明日)試験当日の受験生と掛けまして、
冷凍食品だけ入った冷蔵庫と解く、
そのこころは…

もう解答・解凍するしかない

今まで培ったこと発揮できますように⭐︎


通勤に向かう私は記事をスマホで初投稿。
心の翼が一つ増えた気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?