見出し画像

100倍、身につく国語力(150)話しコトバ篇

❤小~高校生と、母親向けのレッスン
 (1年間で国語力の悩みが解決できる!)
 
 話しコトバの言い方
 
(11) 理系女子の「話しコトバ」

   の用例

 前回のブログ(149)の冒頭のタイトル
の中で「理系女子」と書くべきところ
を、うっかり「理系女卑」と変換の誤り
直さないまま出してしまいました。深く
謝罪するとともに訂正させていただき
ます。
 
 【例文22】
  ある日、コボちゃんは缶けり
  をして遊ばないかと友達を
  誘った。(中略)
  すると、コボちゃんはめずら
  しく自分から鬼になろうかと
  提案した。 (中略) 
  なので、友達は缶を蹴飛ばす
  ことはできなかった。
          (第31話)
 
 【訂正語句】
  ・遊ばないかと
   →遊ぶために
  ・鬼になろうかと
   →鬼になることを
  ・なので→それで
 
 これも文中の「遊ばないか」や「鬼
になろうか」という「話しコトバ」を
そのまま使っているので、「遊ぶため
に」や「鬼になること」のように直し
ます。また。「なので」は、やはり
「それで」という接続詞に変えます

 
 (訂正文22)
  ある日、コボちゃんは缶
  けりをして遊ぶために友達
  を誘った。(中略)
  すると、コボちゃんはめず
  らしく自分から鬼になる
  ことを提案した。(中略)
  それで、友達は缶を蹴飛ば
  すことはできなかった。
 

ネットのイラストより転載


 <不用意な「話しコトバ」の混入>
 学生は明らかに「話しコトバ」の単語
であっても、それさえ気づかずに文章の
中に入れてしまい、しかも文章全体が
「話しコトバ」的な文型になっていると
いう、まさにダブルミスを犯してしまっ
ていることが多くあります。

 これが一番の問題で、「話しコトバ」
から「書きコトバ」の文章化に際して、
最も注意すべきこととして認識させる
必要があります。そこでいくつか典型
的な例を上げてみましょう。

 
 【例文23】
   その様子を見ていたコボちゃん
  は祖父にあのおもちゃが欲しい
  とおねだりした。すると祖父は
  よしよしといい、承諾した
           (第13話)
 
 【訂正語句】
  ・祖父→おじいちゃん
  ・よしよしと
   →望みをかなえてあげ
    ようと
  ・承諾した→引き受けた
 
 「よしよし」というのは吹き出しの
セリフである上に、「話しコトバ」その
ものなので、何が「よしよし」なのかを、
他の言葉で説明しなければなりません

「承諾した」も同様のことなので、「望
みをかなえてあげようした」という文章
に置き換えるのはどうでしょうか。

 このように、マンガの吹き出し部分は、
「話しコトバ」がほとんどなので、「書
きコトバ」に直すという注意が必要となり
ます。

ネットのイラストより転載


 (訂正文23) 
  そのようすを見ていたコボちゃん
  は、おじいちゃんにおねだりした。
  すると、おじいちゃんは(コボ
  ちゃんの)望みをかなえてあげ
  ようと、引き受けることにした。

 
 ❤理系女子の作文の言葉遣いに、
  子どもには難しい漢語を使う
  傾向があり、気をつけたい
  ものです。その危険性を避け
  るため、学年別の漢字配列表
  を常に手元におき、その都度、
  確認する必要があります。
  
 アナミズ (2024.07.10)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?