見出し画像

3年森田ゼミ♯9

先週末もサークルのライブがありました。
今回は洋楽をしたり、King Gnuをしたり
少しハードでした。前回のnoteでも書きましたが今回も同じく記憶があまりないです笑

ただ、ライブをするたびにプロの方は
練習をしたり、演出を考えたりなど日々努力しているんだなと感じました。自分はプロの人と比べるのも失礼なぐらい素人ですが、素人なりに技術を磨いたり、盛り上がるように演奏したりなど
工夫して、自分の個性を出していければなと思いました。これからも練習していこうと思います。


今月はライブのことで頭がいっぱいでしたが
LINEヤフーコミュニケーションへの企業訪問
という大事なゼミ活動もあったので
今回のゼミの振り返りとともに
その振り返りもしていきたいと思います。


今回のゼミは、企業訪問の直前だったので
プレゼンの練習やスライドの仕上げを
メインにしました。
メンバーに向けて模擬プレゼンをしたり
先生からスライドの確認をしてもらったりして
いざ本番へ!!!


まず、博多駅近くにオフィスがあることを
知らなかったですが、入ってみると
見たことのあるキャラクターがエントランスに
置かれてあったり、人をダメにするソファーみたいなのもあったりなど、キラキラしたオフィスで
社員さんも生き生きしており、充実した社会人生活が送れる企業なんだろうなと思いました。
自分も将来このような感じの企業に
就職できればなと思ってます笑

しばらくして会議室みたいなところに通されて
先生から企業の人に向けてゼミの活動の説明を
少しして、早速プレゼンをすることに、、

プレゼンをやった感想としては
すごく緊張した!!!
緊張しすぎて頭真っ白になって何言うか忘れた!
Wi-Fi繋げる時ってどうしたらいいの!!
Wi-Fi繋げられなくて、始めるまでに時間
かかってしまってすみません!!
というのがプレゼン全体を通しての感想です。

まず、練習してきたプレゼンの流れを
秒で飛ばしてしまい頭が真っ白に。

LINEヤフーコミュニケーションさんでのプレゼン

上の写真は自分たちがプレゼンしている
最中の写真で左の真ん中に座っているのが
自分なのですが、目線の先に先生がいたので
困った時は先生助けてください!みたいな顔を
しながらプレゼンをしました。

プレゼン中も何回も止まったり
日本語がぐちゃぐちゃになり企業に人にも「?」と思わせてしまうこともあったと思うので
まだまだ、練習不足とともにシチズンサイエンスの理解も足りてないと感じました。
もう少しシチズンサイエンスの理解を深め
わかりやすい説明を心がけようと思いました。

プレゼン後はLINEヤフーコミュニケーションさんが行っているものプロジェクトに関する
説明があったので、まとめていこうと思います。

①チャリチャリ✖️LINE
最近街を歩いてたら赤いチャリを
よく見かけるなと思うことがあるけど、
福岡市は坂が少ないため自転車を利用しやすく、その結果シェア率も高いそう。
そこでLINEはチャリチャリを利用する人に
ここに止めることができる場所を作ってほしいというリクエストをLINEでできるようにしたらしく
半年で5700件のリクエストがあったという。
そして、実際に30ヶ所に新たな止める場所が
作られ、ニーズに応じて効率的に検討が
可能になったとのこと。
企業の効率的な検討だけでなく、LINEが集めた移動データが未来の交通の発展にて貢献しており、
LINEを使う人側からしても、LINEってこんな便利なのかと知ってもらえるし、使い方の幅も広がるという多くの人にメリットがあるという。

②道路損傷通報システム
元々、道路が凹んでいるなどの情報は電話でしていたが場所などを伝えるのが難しい。損傷度合いも人によって基準が異なるため伝えるのが難しい。そもそも、気軽に通報しにくい。などさまざまな課題があったそう。そこで、LINEから位置情報や損傷部分の写真を送るだけで市職員が現場確認、補修などの対応をしてくれるようになったという。位置情報を送ることにより、損傷場所を正確に知ることができる他に、実際に写真を送ることでどの程度の損傷かわかり、LINEからできるため市民も気軽に通報ができるようになったため、
安全な町づくりに貢献しやすくなったとのこと。
自分の町にもこのシステムを取り入れたら安全な町づくりができるのではないかと思いました。

LINEさん曰く福岡の企業は地域のためならなんでもします!みたいなところが多く、福岡の人も地元愛の強い人が多いため、町や地域をよりよくしていこう!という企画がフィットしやすいとのこと。さらにLINEがうまくいっているのは登録者の多いプラットフォームがあるからとのこと。
確かに、ホークスやアビスパ福岡などが大好き!
という人や福岡から出たくないですという学生も
多くいるし、実際自分が2年の時に太宰府でイベントをする時に店舗協力をお願いした時も快く引き受けてくれるお店が多かったので、LINEさんのいう通り、地元愛が強く地域のためならやります!という人が多くいるということに共感しました。

あとは、人々にどうインセンティブを与えるかが
問題で、道路損傷通報システムも報酬がないのに月100件の報告があるらしく、報告してくるのは日本の国民性が関係しているのではないか?と
考えているみたい。確かに、海外で道路損傷通報システムのようなのをしても、多くの人が協力してくれなさそうな気がする、、偏見ですけどね。
そう考えると日本は住みやすい国だなと
思いました。

書くのを何日かにわけすぎて、上手くまとめられてないところもありますが、今回の企業訪問で
シチズンサイエンスにも生かせそうなことを
たくさん学べたので、今後のゼミのプロジェクトに活用していこうと思いました。
また、機会があればもう一度LINEさんに企業訪問
できればなと思います。

前期のゼミの授業はこれで終わりらしいですが
夏休み中にもゼミの活動があるとのことなので
インターンと両立させながら
頑張っていこうと思いました!

次回も楽しみです〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?