見出し画像

最近の調子とお礼参り、今年の抱負

久々に投稿する。
体調はというと、正月明けに、インフルエンザにかかってしまったが、すこぶる調子がいい。
最近はマラソンの練習も再開できていて、充実した日を送っている。

今年になって辞めたこと

ワクチンを打つのを辞めてみた

前から思っていたことだが、ワクチンを打つと必ずと言っていいほど調子が悪くなる。
これは、コロナであろうとインフルエンザであろうと関係なくだ。
一度、医師に相談したことがあった。
ワクチンを打って髄膜炎になる人は聞いたことがないとの返答であったが、そもそも私のように髄膜炎を何度も繰り返す人も稀なのだから、何が原因なのか分からないのも当然であろう。
であれば、疑わしいことは思い切って辞めてみる。
どうせワクチンを打ったからと言って、コロナやインフルエンザにかからないとは限らないのだから。
結果は思っていた通りで、インフルエンザにかかった後も副鼻腔炎が悪化することはなかったし、罹患後、2カ月経過するが、髄膜炎が再発するといった現象も起こっていない。因果関係は全くわからない。ただ、調子が悪くなるような行為は辞めておいた方が良いというのは健全な判断だと思う。
いずれにしても、このまま、髄膜炎にかからない生活を送ることができれば、ワクチンの接種が引き金になっていたという仮説は確信に変わるであろう。

コロナが流行する前の4年間は一切ワクチンを接種していなかったし、髄膜炎を発症することもなかった。
コロナが流行し、立場上、何だかんだ言ってワクチンを接種せざるを得ない状況になったのも確かだし、何故か、熱を出すのを恐れてインフルエンザワクチンも接種している自分がいたことも確かだろう。

今年になってうれしかったこと

息子が志望校の学校に合格できた

今年は息子の受験の年。
妻と子供、二人三脚でやってきた受験勉強も今年で区切りがつく。
息子もそうだが、今まで勉強に付き合ってきた妻も大変頑張ったと思う。
息子は口が立つ!?ものだから、いつも喧嘩ばかりで、妻は常にノイローゼ気味だ。
そんなに口が立つのだから、いつか雄弁になって欲しいと願うことばかりだが…。
ただ、二人ともこんなに頑張ってきたのだから受験には合格して欲しい。
そう願い、1月に入り、此処彼処の神社へ合格祈願に出かける。

そして、合格!!

二人とも本当によく頑張った。無事志望校に合格できたので、2月からはお礼参りに出かける。
お礼参りといっても、家族全員が此処彼処の神社へ合格祈願に行ってものだから、全部回るのが本当に大変💦
ネットでは、「お礼参りは行ったところ全部行かなくても良い」といった記事も散見するが、何が正しいか正直分からないし、むしろ、受験勉強で運動不足になっている息子の廃用を改善する良い機会にもなるので、家族が行ったところすべてを回ることにした。

今日は息子と二人で龍泉寺に出かける。

龍泉寺

龍泉寺は名古屋市守山区にある神社で、自宅から電車でおよそ1時間のところにある。
車で行ってもよかったが、運動不足の解消も兼ねて行きたかったので、行先まで電車を使用する。
龍泉寺までは、名鉄→JR→ゆとりーとラインを乗り継ぐ。
義理の両親が行ったところなので、自分が行くのは初めてだ。
また、ゆとりーとラインに乗るのもはじめてだ。
何の下調べもないまま、行ったものだから、

ゆとりーとラインがバスであることにはじめて気づく。
モノレールを期待していた自分が恥ずかしくなった。
大曾根駅から9駅乗り継いで龍泉寺に到着。

今年は辰年。
受験合格のお礼とともに今年1年ご利益がありますように。
ん?欲張り過ぎか…。
昨年は2回も救急車にお世話になったので、今年は無事に過ごしたいものだ。


次のお礼参りは京都に行かなければならない。
さて、いつ行こうか…。

1年のおわり。そして、はじまり

3月は出会いと別れの月。
今年は大変お世話になったTopが退職され、自分の部下もたくさん退職する。
今までお世話になったTopや部下とは、たくさんの良い思い出もあり、つらいこともあり…で、ただ、いつも支えてくれたことには間違いはなく、感謝の気持ちでいっぱいだ。
そして、近頃はコロナも5類となり、送別会も開催されるようになり、大変うれしく思う。
いままで本当にありがとうございました。
新たな門出に乾杯🍻

おわりに

この時期、飲み過ぎによる体調不良には十分注意したい。
最近は、大学院の研究も徐々に軌道に乗ってきており、これからさらに忙しくなりそうだ。
今年の目標は常に前向きに楽しんで過ごしたい。
苦難を楽しみに変えるバイタリティーを身に着けることが私の課題だ。


うじうじしていたら、また、病気で倒れてしまいそうなので、スーパーポジティブに生きてみようじゃないか。

それではまた!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?