キムランド

美容師として約10年我武者羅に働き 一冊の本をきっかけに、全く別の道を歩き始めた好奇心…

キムランド

美容師として約10年我武者羅に働き 一冊の本をきっかけに、全く別の道を歩き始めた好奇心旺盛な便利屋です😊 学んだこと、感じたこと、経験を通して活かせる事等をシェアしたいと思ってます🌞

最近の記事

秋の風物詩

この時期になるとさつまいも掘りが恒例行事😁 採れたてのさつまいもより、少し寝かせた方が甘みが出るみたいだけど、やっぱりすぐ焼き芋したくなるのですぐ洗ってアルミ巻いてみました。 色々な焼き方があるけど、やはり一番は落ち葉とか木とかの残り火でじっくりが最高! 40分待ったら… アルミ2重巻きが良い仕事してくれたかな?😁 食欲の秋全開です🤤

    • キャンプカレーが美味すぎる!

      • 美味しいうどん屋発見!

        仕事合間のお昼は、大体現場近くの飲食店を探して入る事が多く初めて入るお店を楽しみにしております! 今回入ったのは、埼玉県さいたま市見沼区にあるうどん屋さん。  住まいを改造して、飲食店にした感じのうどん屋さん。目の前に車1台と近くに駐車スペースが6台あるみたい。 ツルッとコシのある麺で、食べ応えあり! 並盛600円に野菜天が350円 天ぷらは揚げたてを抹茶塩で食べれます🤩 店員さんの対応も丁寧で居心地の良いお店でした! コシのあるうどんが好きな方におすすめです👍 リ

        • 薪について感じた事

          かみなさんキャンプで焚き火する時の薪って選んだりしますか? 僕は仕事がらあまり薪を買うことがなく、自分で切った🌳を薪にすることが多く選んで使うよりはあるものを燃やしていました。 ただ、最近急遽キャンプが決まり手元に薪が無かったので近くの材木屋さんで二束購入(600円) 燃え方が全然違いました!! ちょっと分かりにくいですかね?😅 比べる写真が違いすぎる!って思った方。 ごもっともです!🤣🤣 感じた違いはというと! 端材は火付きが良く燃えやすいけど、すぐ無くなる。皮

        秋の風物詩

          ほったらかしキャンプ場

          なかなか予約取れないキャンプ場が、たまたま予約が取れたので、感想を書いてみました😊 偶然?ラッキー?いや運命? 雨が重なり2日間時間が出来た朝に妻がずっと行きたがっていたキャンプ場をチェックすると、ロッジサイト兄だけに空きがあり、すぐ予約。 ※基本は2ヶ月先くらいまで埋まっており中々予約が困難。特にロッジサイトは3つしかないので尚更😅 室内 エアコン、トイレ、ベッドもあり、環境は最高! ベッドはマットレスはないので硬めですが、キャンプに来てる事考えれば充分過ぎる!

          ほったらかしキャンプ場