栗ときな粉のロールケーキ
こんにちは!
三連休といっても特に出かける予定もなく引きこもっていたのですが、夕方になってからようやく外に出たらすごく涼しくなっていてびっくりしました。
夏はある日突然終わるんだなと毎年思う気がします。
ロールケーキを作る
芋栗かぼちゃのスイーツを食べるには気持ち的にまだ暑いかなと思っていたのですが、ちょうどいい季節になりつつあるようです🍠🌰🎃
作りたいものは色々あるのですが、まずは栗ときな粉のロールケーキを作りました。
こちらのお菓子はmarimo先生の著作「本当においしいお菓子の作り方」のレシピから作りました。
きな粉を洋菓子に使ったらどんな味なんだろう?とずっと興味があったのですが、栗のタイミングを逃し続け…やっと作れました!
生地にもクリームにもきな粉が入っています。
思った以上に「和」の雰囲気をまとった味で、コーヒーもいいけど日本茶も合いそう。和洋折衷のお菓子も大好きです🙆♀️🤎
以前ロールケーキにハマっていろんなレシピを試していた時期があったのですが、生地にシロップ(水に砂糖を溶かしたもの)を打つレシピは、わたし的にはこちらが初めてでした。生地とクリームの一体感が増してよかったです👌
シンプルなお菓子を作るときにより強く感じるシロップの重要性…!
使った渋皮煮
栗の渋皮煮はたまに作りたくなり、あまりの大変さに来年は作らないと決意し、また大変さを忘れた頃に作る、というのを数年スパンで繰り返しているのですが、今年は作らない年です。笑
富澤商店で出来合いの渋皮煮を買いました。私が買ったのは13個入ってました! 1000円ちょっとであの果てしない作業しなくてよくなるんだったらこれからもこれを使えばいいか。味もおいしいです。
まだ6個くらい残っているので、モンブランとか作りたい…!🌰
ロールケーキの形崩れに逆らう方法
ロールケーキっていつも自重で形が崩れていって、横から見るとたれぱんだ(古)みたいな楕円系になってしまうのってあるあるだと思うんですが、私は巻いて冷やすときにパウンドケーキ型に入れてなんとか重力に逆らおうとしています。お手持ちのロールケーキ型とパウンドケーキ型のサイズがぴったり合うことは少ない気がしますが、よければぜひお試しを🤲
そのわりに撮影のときに時間が経つにつれやっぱりつぶれていってしまったのですが…難しい🙃
撮影する
写真のロールケーキは、ちょうどよく栗のまん丸なところが断面に来ました! …といいたいところですが、こちらは実は人工的な切り口です。いい感じに断面に栗が来なかったので、切った栗を埋め込みました😂 いい感じの写真にするためにいつも必死です。
撮影の際は雨であまりにも暗くてテンションも上がらず(言い訳)、1パターンしか取れませんでした。しかも上面が白飛びしてしまった🥲
ロールケーキとかパウンドケーキとか長さのあるお菓子の撮影は苦手意識があるので、今度リベンジしたいと思います✊
木のお皿はスヴェイル ファニチャーさんでだいぶ前に買ったお気に入りです。オーバル(楕円)とか長方形のお皿もうちょっとほしいなあ。
*
ちょうど作った次の日に義実家に行く用事があったのでロールケーキを持っていってみんなで食べたのですが、「生地がふわふわ」「きな粉味って新鮮」と大好評でよかったです☺️
来週は9月のカレンダー撮影をしたいと思っています! 晴れますように☀️🍇
ではまた!