見出し画像

ダメージのある断られ方

 こんばんは、乙訓野添です。今日で仕事納めです。メル友、チャットと、苦労挫折の連続の先に、ついについに!の話しがあるのですが、その前に、メンタル削られる話しとその対処について語りたいと思います。

 前回にも若干触れましたが、自分は当初、お断りされる事が多かったです。自分では上手くいった!この人とお付き合いしたい!と思ってるのに、それが叶わないとなると、非常にがっかりします。特にメールや会話が弾んだ相手とは、しばらく引きずったりします。
 お断りのパターンは、

  1. いきなり連絡なくなる(ブロック、垢消し)

  2. 次第にフェードアウト

 これが結構多いです。いずれの場合も、自分のどこがダメだったのか、言ってくれません。なので反省のしようがありません。
 なぜ理由を言ってくれないのか。それは立場が逆になった時、よく理解できました。それは、付き合う気のない相手に細かい事言う気にならないからです。そんな事してる暇があったら、次の人探す方に力を割きたいのです。付き合う気のない相手が、どう思おうが、どうなろうが、知ったこっちゃないのです。

 ところが、ごく稀に、お断りの理由を言ってくる人がいます。もっとも、その場合、相手を傷つけない様な言葉を選んでくる事がほとんどです。例えば、

「すごく良い人なんだけど、恋人として付き合う気持ちにならない」
「何も申し分ないのだけど、体を重ねるイメージが湧かなかった」

 そして、大抵、「あなたは全く悪くないの、私がどうかしてるの」と続きます。これを言われた時のショックは、即ブロなどの比ではありません。99%上手くいってるのに、1%が上手くいかなかった。そんなもん、どうしたら良いんですか。ていうか、写メも交換したし、実際にあってあんだけいい雰囲気やったやん。それがこの手のひら返しはなんなんすか!
 どうにかリカバリーしようとこっちも必死になりますが、百万語費やしても、あの和気藹々とした、輝ける未来しか予想出来ない会話は、二度と戻ってきません。すみません、ごめんなさい、この連続です。何をどう言おうと、相手の気持ちは変わりません。なぜなら、付き合う気は全然ないからです。

 では、なんでこんな事を言ってくるのでしょうか。会社の同僚とか、親戚から勧めれたとか、そういうのでないなら、即ブロしたって一向に差し支えないはずです。その理由は、推測ですが、こんなものでしょう。

相手を傷つけないワタシ、親切、優しい!

 ざっくりこんなものです。十分傷ついてるんですけどね。要するに、振った側が罪悪感を感じないために、相手が心折れる事をいうのが平気な人、という事です。この手合いに比べれば、即ブロしてくる人の方がなんぼ親切かしれません。

 こういう断られ方すると、引きずり方は半端ないですが、こう考えてください。即ブロ、FO、言い訳、どんな振られ方であれ、その人と付き合う未来は全くありません。自分の人生で、ほんの一瞬、交流を持っただけの人。そして既に過去の人です。なので、言い訳が終わったその直後から、頭を切り替えて、次に進みましょう。
 どうしても引きずりそうなら、相手の嫌になりそうなところを、頭の中でリストアップしましょう。そして、付き合わなかった方が良かったメリットを考えましょう。そして、次の人にアプローチしましょう。次の人とお話しする様になったら、振ってきた相手の事なんか、次第に過去のものになって、どうでもよくなっていきます

 今回のnoteはここまで。今年はこれでファイナルかな。始めたばかりですが、これからも思いついた事を書いていきます。いいね、コメントいただけると励みになります。来年もよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?