見出し画像

失敗から学ぶ人生転機になった話し( 2/3 )

田舎で看護師やってます吉です。

失敗から学ぶ人生転機になった話し
第二弾です。
前回、私の父の驚きの発言から
海外留学に行くことになったんですけど

正直

初めての海外で…
しかも1人で…今も不安なのに
より不安になることが怖かったです

でも逆に、暗闇から少しだけ顔を出せた気がして…

新しい価値観

現実逃避できる日常に
ワクワクはしてました

いつの間にか
涙が止まって
好奇心に変わってったのを覚えてます


でもね、旅は
本当にハプニング続きだったんですね

んー、ハプニングだらけだったから成長したのかなとも思ってます

行き先はオーストラリアのケアンズちょっとだけケアンズの紹介しますね。

ケアンズは、オーストラリアの北東に位置していて、日本から7時間ほどのフライトで日本から一番近い都市としても知られてます
また亜熱帯気候に属しているので、1年を通して暖かい気候が特徴と言われてます
世界遺産のグレートバリアリーフや、世界で最も古い熱帯雨林も1年中楽しめます

ちなみに、ラピュタの舞台になったと言われる世界遺産にも登録された広大な熱帯雨林のジャングルに「パロネラパーク」が存在します。
今はジブリファンにはたまらない人気のスポットになっています。

はい🫣
っと言うことで話しは戻りますが、私格安の飛行機に乗せられて、パプアニューギニアで一度飛行機の乗り換えをしたんですね。

そのときの話しですが、恥ずかしながらなんでだろ
男子トイレと女子トイレ間違ったんです。。

男子トイレで歯磨きしてたら、英語力0の私に黒人が必死になんか言ってたな…
間違ったって気づいた時には、時すでにおそし
何人もの外人が、白い目で私をみていきました

ホームステイ先から語学学校までのバス

方向音痴だった私は、何度も道に迷った
初めは道を聞けなかった

自力で到着した頃には、授業はじまってて
最初のうちは、先生に謝ることが多かった

そんなとき、落ち込んだ顔してたのかな
マーク先生、日本語堪能だったなぁ
「〇〇!気にするな、なんかあったのか?前向きに生きろ、今までも何かにぶつかって学んだことたくさんあっただろ、これからもその繰り返しだ。学んでいきなさい、大丈夫きっとあなたの力になる」って笑って、ハグしてくれたの覚えてる。

泣いたよね。なんでかな
マーク先生の気持ちが温かったんだよね。

そこからかな

前に進まなきゃ
応援してくれてる人がいる
ぼっちじゃないんだって、ハッと気づいたの

日本に帰国後
両親に感謝と決意を伝えて

学校再スタート

がむしゃらに頑張った
夢だった看護師になるために

でも、それだけじゃない
私でも出来るんだって
自分で自分に証明をしたかったんだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?