ラグビーワールドカップ2023 日本のキッカーへの期待

ラグビーワールドカップ2023、日本がワールドカップ前最後の試合イタリア戦でプレースキッカーがキックを外しまくったことに批判の声があるようだ。しかし、プレースキッカーを務めた松田選手、李選手を長年見てきた私としては、本来成功率の高い二人なので、本番に向けてきっちり修正してくれると期待している。

批判の中には、前回代表でプレースキックを務めた田村選手との比較でダメ出ししている人が多いが、普段の試合ではむしろ松田選手、李選手の成功率の方が田村選手を上回っているのではないか。手元にデータがないので、あくまで筆者個人の感想です。

とはいえ、プレースキックはメンタルが重要なので、本番の一本目をきっちり決めてくれれば、波に乗れるはず。そういう意味では最初のトライは、できるだけ中央に決めてほしいけど、ワールドカップの舞台で狙ってはなかなか難しい。祈るしかない。

直前の6試合で1勝5敗と振るわない日本。簡単なミスも多いし、選手選考や戦術、首脳陣の意図がわからないことが多い。しかし現場にしかわからない事情があり、なんらかの意図、あるいは試行錯誤を重ねているのだと思う。今の状況を見ると、最悪全敗なんてことも否定できない。しかし歯車がかみ合えば、きっとうまくいく。本番までには歯車がかみ合っている、そう信じている。まずは日本の初戦チリ戦、良い結果を期待している。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?