見出し画像

日常のつぶやき・メモ

①楽器の図鑑に指笛やオルゴールが載ってて、これも楽器の括りなんだって思った。
これって人間にも似たこと言えるかもね。切った髪の毛やツメは私?私を何分割してもまだ私?メタバースに存在するデータ的存在も私?体ってただの容れ物?思想ってただの幻?



「明日やろうは馬鹿野郎」って言葉。
いい言葉です。一方自分がピンチの時につぶやく言葉があります。それは「明日やろうよ そうしよう」という言葉です。
もう若くないんでシンプルに気力体力がありません。特に今日はなんかつらいし…
為すべきを焦らない。
けど、念頭に掲げ続ける。
老獪にいきます😂笑



シチューのCMが流れる季節になった。

毎冬ギュッと胸が締め付けられる。

チーズ、じゃがいも、にんじん、毛糸のカーディガン、木製の家具、オレンジ色の火が揺らぐレンガの暖炉。

私にはどれも別天地のもの、1分もないドラマ番組みたい。

思い焦がれるほどに、一度あんなに美しい世界に身を置いてみたい。



月末に何軒か門徒さん宅を回り、来月の行事予定表などの紙を配る。

あるお宅では毎回決まって約20分の話を繰り返し5回くらい話されるお婆ちゃんがいる。物覚えの悪い私も流石にその話を覚えた。

これはもはや口伝だ。その人は必ず4回目に涙を流し出す。それを見届けることが私の月末ルーティンでもある。

サポートしてくださったら、生きていけます😖