見出し画像

ドキドキする暇もなく合格通知がきたよ〜整理収納アドバイザー1級〜

前回の記事に書いた、整理収納アドバイザー1級2次試験ですが、
結果通知が郵送で届くまで1ヵ月ほどかかると聞いていたので
さてこれからドキドキワクワクしながら
自宅の整理を楽しもうと思った矢先に、、、
ポストに届いた協会からの一通の封筒。


えーーーー?! ちょっと早すぎない???
早く結果が知れるのは嬉しいけど、、、早すぎて超不安になる。
しかもこれからドキドキしようと思ってたのに、、、


合格しました !!!!!
「整理収納アドバイザー1級」ライセンスカードが手元に!
とっても嬉しい !!!!!


これからプロとして活動できるんだー!!!!!
と同時に、でもどうやって⁈ まだ具体的に決めてないけど、、、
手探りでとりあえず自分のサービスを作っていきたいと思います!
いや、作る !!!!!と言い切っておこう。自分を追い込むために。←追い込まれたり自分の気分が乗らないと動けないタイプ、、、。

とりあえず自分のセンサーに引っかかったモノやコトに対して
動いてみて経験や失敗をしてから、どうするか考えるタイプ。

フリーでやっていくことに憧れもあったし、全て自分で決めてやれることはメリットもあるが、デメリットもあるはず。


やってみないとわからないし、やってみてから自分に合わなければやめればいい。その時の自分がやりたいと思えば、また会社員に戻ったっていいと思ってる。

実際、近所の材木店の張り紙にあった
「見習い職人、事務員募集」にとっても惹かれている。
興味あるしやってみたい気持ちは満載だけど、、、
コレは今じゃないよな、という事だけはわかる。


ここ1年の間に自分の可能性に自分で蓋をしてはいけない。ということをとてつもなく実感している。人間なんだし人生は自由でいいはず。
「〇〇だから」をあえて自ら意識的に手放してみている。

もっと楽しく好きなことをやってみよう。うん、そうしよう。と
ココに書きながら自分に言い聞かせてみる。


と、今回も纏まらない感じですが
ここまで読んでいただきありがとうございます。


具体的には何を書くかを決めずにとりあえず書き出してから
へー、こんなこと思ってたんだ!と毎回自分への気付きがあり、
書くことが面白いな~と、ちょっとずつですが実感しています。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?