マガジンのカバー画像

The essay

24
エッセイ。日々気づいたことや感じたことを書いています。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

巻き込まれて喜んでいたあの日

こんにちは、小夏です。 クラウドファウンディングで「運営に参加する権利」が増えて来ましたね。 お金を払ってボランティアするの?と言われるような内容ですが、個人的にこのやり方はありだと共感しています。 この話はキンコン西野さんが「体験」を売っていると表現していますが、まさにその通り。 今回は、私の経験からそのお話しします。 会えない人と会えるから通っていた私は3年ほど前に「まちづくりボランティア」に、はまっていました。 「自分の町が楽しくなってほしい」と思っていましたが

器と空間を暮らしに

こんにちは、小夏です。 最近ずーっと憧れていた、器を楽しむ趣味に手をつけ始めました。 インスタとかでよく見るシャレた料理の投稿。 私の場合、「こんな料理作りたい!」じゃなくて、「こんなおしゃれな空間演出したい」なんですよね。 料理も下手だし、いつも簡単に済ませちゃう。 それでも、食べるときだってワクワクできたらいいなって。 そんな夢を叶えてくれたのが、家の近くにできたGALLRY&SHOP屋さんです。 インスタント映えする器の魅力 少し前から、「うつわともりつけ」と

もしも世界があるのなら

こんにちは、小夏です。 読書家ではないですが、好きな本をいくつか持っています。 その中で「どうしてこの本が好きなのかな」と深掘りしていくと、意外な価値観にぶち当たりました。 いやー好みって、本当に人を移しますね。 蟲師で感じた世界観私は漫画「蟲師」や小説「家守奇譚」、アニメ「もののけ姫」や「魔法使いの嫁」がとても好きです。 自分の好きなストーリーを眺めていくうちに、はたと気がつきました。 これって異世界系ばかりじゃない? 異世界というか、「日常の中に、目に見えない世