「過去に幸せだった瞬間」を書いたらめっちゃ幸せな気分にひたれるからおすすめ

初恋の話を書いた。

気はたしかだ。今ほどたしかな精神状態はない。でもこう言うと、むしろ気がくるったと思われそうで不安になる。

これから、なんでそんなもんを書いたのか釈明したい。

完全な現実逃避がしたい

なんでいきなりそんなもんを書いたかというと、面接の結果待ちによる盛大な不安に丸呑みされそうだったからだ。

・完全無欠な現実逃避がしたかった。
・幸せな気分にひたりたかった。
・頭だけでもどっかに行きたかった。
ちなみに頭部という意味ではない。

私は書くのが好きだ。だから何かを書いて不安を紛らそうと思った。
ほんだら「過去に幸せだった瞬間」を書いたらええやんけと思いついた。

実践〜初恋の話を書く

過去を振り返ったとき、私がまっ先に思い出したのは高校時代の初恋だった。

ご存知のとおり、はるかかなた昔の話である。記憶はところどころぼんやりしている。

だけどおもしろいもので、書きはじめるとすぐ、ぼんやりしていた風景がキュッと鮮明になった。

楽しかった。幸せだった。
これぞ完全無欠の現実逃避である。
書いてる途中で鏡を見て、自分が16歳でないのにびっくりしたくらいだ。

これはマジの大マジでおすすめしたい。
間違いなく、めっちゃ幸せな気分にひたれる。

幸せだった瞬間を教えてください

ここで私からのお願いです。

過去に幸せだった瞬間をひとつ、教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を思い出しましたか?

当時を思い出すだけで、何かちょっとニヤニヤしてきせんか?

思い出してる数秒の間、頭が一瞬どっかに行きませんでしたか?

 

これは思い出している間、脳内で何かえらいことが起こっているんじゃないかと思う。

「なんたらフィン」みたいな幸せ物質が大量生産されてる (気がする)
それにより、我々の最強モンスターである「不安」が最弱化する (気がする)
全部私の仮説だけど、そうとしか言いようのない効果があるんである。

自力でめっちゃ幸せな気分にひたる方法

「過去に幸せだった瞬間」を書くと、めっちゃ幸せな気分にひたれる。
これはもう絶対に間違いない。

記憶は日に日に薄れていく。
自分の手で書き残しておけば、いつぼけても安心である。

ええ……そんなのはっきり覚えてないよ、と言うかもしれない。
大丈夫。書いていくうちに、記憶の輪郭がいきなりシュッとしてくる。

ここで大事なのは、とにもかくにも「書きだす」ことだ。
頭の中で思い出そうとしても、意外とふわっとしか覚えていないし、速攻で忘れる。

覚えているから書くんではなくて、
書くから思い出せる。

だからとにかく書き出してほしい。たった一行でいいから。
できるならTwitterでシェアしてほしい。それが書くキッカケになったらもっとうれしい。

頭だけでもどっか行きたいと思ったら、
Twitterを閉じて、アプリのメモ帳を開いて、幸せエピソードを一行、書きだしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?