見出し画像

「想像」→「実現」日記

はじめに

みなさんこんにちは!
慶應義塾大学 総合政策学部 1年生の吉永來未(よしながくるみ)と申します★
趣味は映画を見たり、漫画を読んだり、運動したり...割となんでも好きです!
高校時代は陸上競技部に所属して円盤を投げていました!

さて、みなさんには誇れる特技はありますか?
私が誇れるのは「想像力」です。
今回Little Youに応募した理由も、最終プレゼンでLittle Youの赤いTシャツを着てプレゼンしている自分の姿を想像したことがきっかけでした(笑)。
このように、「想像力」を活動の原動力にしてきた私が、

「想像を実現していく姿」
をnoteの記事を通して発信し、一人でも多くの人に恐れずに挑戦することで世界が広がっていく素晴らしさをお伝えしていけたらいいなと思っています✨

自己紹介

名前:吉永 來未(よしなが くるみ)
出身:千葉県
所属:ORYVES代表、長谷部葉子研究会

好きな映画:マイインターン、キューティーブロンド、ラモーナのおきて

幼い頃から女性が好きな洋服を着てお仕事をしている姿に憧れ、自分も将来はそんなふうになりたいと考えていました。

高校2年生の夏休みに、大好きな映画「マイインターン」からインスピレーションを受けてコンサルティング会社のインターンシップに申し込みました。
この経験で、多くの中高生が自分の夢を叶えられないと諦めている現状に疑問を感じ、
中高生が「いつか」ではなく「いま」夢や目標に向かって一歩踏み出せるような環境を創ることを目標に学生団体ORYVESを代表として設立しました。

ORYVESでは主に中高生を対象としたイベントを主催しており、
2022年3月には運営・審査・参加まで全て高校生のみで行うビジネスコンテストを主催したり、2023年3月には学生に「好き」を発見してもらうためにファーストペンギン育成プロジェクト(FPP)を主催しました。また、総合型選抜・AO入試対策ゼミ「オリパス」で受験生支援も行ってきました。

大学では教育やコミュニケーションを研究している長谷部葉子研究会に所属し、羽後高等学校の総合的な学習の時間のカリキュラム作成と運営を行っています。

今の気持ち

【はじめに】でも述べた通り、私は想像することやメタファーが大好きです。
そこで!今の私の気持ちも私の想像力を使って表現しようと思います。

今の私は、冒険者であると思います。
地図(正解や明確なプランニング)は存在せず、不安なことの方が圧倒的に多い中、自分の直感やワクワクだけを持って前進していく。

しかし、こんな状況でも
いや、こんな状況だからこそ
たどり着いた先にはきっと自分が想像していた姿よりも素敵な未来が待っているんじゃないかなと今はぼんやりと考えています。

これから最終発表まで、長く短い時間ですがWith You(伴走支援者)と自分自身を信じて毎日一歩ずつ進んできたいです❤️‍🔥

私の夢

私が掲げている夢は、
ファッションと音楽の力で誰かの日々を映画のワンシーンのようにデザインする
ということです。

みなさんは、
「自分は何者なのか」「自分にできることはなにか」といったアイデンティティクライシス(自己喪失)に陥ったことはありませんか?

そんな時に私を救ってくれたのは、映画・ファッション・音楽でした。
憧れの映画の主人公を真似て素敵な洋服を身に纏い、サウンドトラックを聴く。
これだけのことで、何も手につかなかった状態から抜け出してきました。

このように、私はアイデンティティクライシスに陥っている人々の日々を、映画のワンシーンのように素敵な日々に変えるために全力で挑戦していきたいと思っています!

まだまだ抽象的で現実味のないアイデアかもしれませんが、
最終発表までには、自分もみなさんも納得できるような素敵な形にしていきたいと思っています🌟


ファーストステップ

実は7月5日(私の誕生日だったんです🎉)に初めてWith Youの方と1on1を実施しました〜!
私のもやもやや不安を掻っ攫って、ワクワクを思い出させてくださって・・・
本当に私を大きく変えてくださった貴重な2時間でした💦

そこで!!ファーストステップとしてまずは、
①ミスしたこと、もやもやしたことをメモする
②昨日とは違う自分になる
→昨日やれなかったこと、勇気がなくてできなかったことをやってみる
③友人と自分の考えを共有する中で、自分との相違点を探る

この3つを1週間で達成しようということになりました!
文字にするとあまりにもあっけないのですが、この3つの活動の効果はバツグン!!
文字にすることで気づけなかった自分と相手の感情や、明日はこれをやってみたなという気持ちがどんどん湧き上がってきました🤗

なにか新しいことに取り組もうとされている方々、自分の考えを整理したい方々にはぜひおすすめしたいです!!


最後に

ちょっと長々と語りすぎてしまいました💦
自分自身でもこの1週間で少しずつ成長しているのがわかって、挑戦ってやっぱり自分を変えるんだな!って実感してます🔥
これからも精一杯頑張るので、応援お願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?