見出し画像

私の叶えたい本当の夢とは?

自己紹介
皆さん初めまして!立命館大学 政策科学部1回生の速水 瑠奈(ハヤミ ルナ)と申します!!

出身:兵庫県
所属:Lápiz Private(ラピスプライベート)メンバー、P.S(ピーエス)代表
育ち:兵庫県3年、沖縄4年、滋賀県8年目
趣味:古着屋さん&カフェ 巡り、カラオケ
経歴
2020年8月
・SSAP 参加
2020年9月
総長 PICH CHALLENG 2020オーディション 通過
2020年10月
・総長 PICH CHALLENG 2020ブラッシュアップ 参加
2020年12月
・総長PITCH THE FINAL 2020 出場
・守山キャリアチャレンジ 参加
2021年1月
・関西おもろい会 登壇
2021年6月
・おうみ発630 出演
・ぐるっと関西 出演
2021年7月
・SSAP 参加(2回目)
2021年10月
総長 PICH CHALLENG 2020オーディション 通過
2021年12月
・総長 PITCH THE FINAL 2021 総長賞受賞
・Creating the future of kyoto with CFO~高校生の未来構想力を発揮する創造的対話~
 京都市×京都信用金庫 参加
2022年2月
・関西情報ネット「Ten」出演

高校2年生から探究活動に目覚め、Lápiz Private(ラピスプライベート)でおやさい絵の具でワークショップやポップアップを行ったり、P.S(ピーエス)で高校生を対象とした探究プログラム実施に向けて活動したりしています。さらに、数々のビジネスコンテストにも出場してきました。これらの活動で感じたこと考えたことから叶えたい夢を見つけました。

その夢の内容についてご紹介させていただきます。

私の夢

私が初めてもった叶えたい夢は「バレエダンサー」になることでした。私は、クラシックバレエを3歳から習っており、10年間続けた末、辞める決断をしました。辞めた理由は、才能がないというシンプルな理由です。

バレエを辞めて明確になったことは、私は、夢を追いかけることに人生の意義を見出していたという事実です。

そんな私が次に出会ったのは、探究活動でした。初めは目標もなく、興味だけで当時、探究活動を主に行っていた部活に入部しました。そこで見つけたのは「仲間」でした。学年も得意科目も違う、普段の生活では関わることがないような全く趣味嗜好が異なる「仲間」ができました。
そんな「仲間」と関わることで自分の知らない世界や新しい考え方を知ることができました。

そして私が次に見つけた夢は高校生に自分と同じような経験を提供することです。その夢を叶えるため「仲間」とともに探究プログラムを考えました。

いや、待てよ

探究活動や社会課題の解決だけでなく、好きなことや得意なこと、物事の考え方が異なる人々、理系の人、文系の人、カテゴリー関係なく関わり合うことを提供するのは高校生のみならず、この社会において必要なことだ!
みんなが趣味嗜好をシェアしあうことができればもっと面白い社会になる、世界になるはず!!

どうせならみんなが楽しみながら関わり合え得るほうがいい!

ということで、私の現在の夢は、廃棄されてしまう電子部品からできたアクセサリーをツールとして「様々なカテゴリーの枠を超える機会を提供し、新たなサステナブルファッションの常識を創る」ことです!


Little You2022での挑戦

アクセサリーブランド「potential(ポテンシャル)」を立ち上げ、Instagram等のSNSを活用し、販売をします!さらに、マルシェに出展しての販売が決定しております。「potential(ポテンシャル)」には、「ウラカタの晴れ舞台」というサブコンセプトがあり、普段は裏方の物や人にフォーカスするという想いが込められています。

この100日間 精一杯走り抜けます!よろしくお願いします!
詳しくはこちら 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?