見出し画像

保育園や市の対応について

 ほんの少しだけお話しさせてください…

 私の住む街はハッキリ言ってど田舎です!!!!子供もかなり少ない方ですし、都市部に比べたら過疎地域です…そんな田舎でも待機児童になりつつあります。

 私はただいま第三子育児休暇取得中で、ありがたいことに復帰の予定もあります。次男は保育園に通っていましたが、私が末子を産んで3ヶ月後に急に保育園を退園することになりますと言われ、退園。それからはずっとおうちに引きこもっております…

 そんな中、6月頃に仕事復帰できれば…と前々から考えていたので、保育園に問い合わせたところ、子育て支援課に聞いてくださいと言われました。その内容は「来年度の入園希望は締め切られていますので。途中入園の方は入れるかどうか分からず、調整の関係があるので」とのことでした。これでも早めに動いたつもりでしたし、まぁ言っている事は理解しました。

 でも私の中で腑に落ちないことがあります。それは長男の入園希望の時の話です。長男が3歳、次男が0歳(育児休暇中)、つまり長男が年少さんとして4月から保育園に入園希望があり、来年度入園希望者の説明会に書類を持って面談に行きました。当時の私は知らなかったのですが、育児休暇中の人は例え年少に上がる歳の子がいても休暇が終わるまでは入園はできませんよ。と説明を受けました。そして途中入園の方は今回は申請することができませんよ。とも言われました。つまり来年度の入園希望として受付できず、さらに復帰の目処が立ったらまた書類を提出して申請してくださいと言われたんです。このことがあったので、今回の来年度の入園の説明会に参加しなかったんです。なのに今回は締め切りが過ぎてますって不思議な話じゃないですか????

 最早書いてる私も混乱して来ました。言ってることあってます???

 ちょっと愚痴になって申し訳ないんですけど、大体次男に至ってはこっちが希望して退園させたわけじゃないのに、いざ仕事しようと動いたら入れるか分かりませんって怖くない!?!!?こんな世界じゃ子供産んで育てるの難しいっす!!!お金ないっす!!!!!

 分かってますよ。覆せないことにぐちぐち小言投げたって仕方ないなんて事は…でもそれに仕方ないんだ…って納得しないといけない世界にも恐怖を感じます。受け入れないと進めないけど、理不尽だということにも最早思考しなくなっていくようで…

 これはあれなのかな…先生が足りてないからなのかな…人手が足りてないのってどこでも言われている事ですけど…どうやったら改善していくのか本当に考えて行動してる人ってどのくらいいるんだろう…

 それにですね…これも決められている事だからと言われたらそれまでなんですけど、私のお仕事は朝の延長保育を利用しないと出勤時間に間に合わないんですけど…長男、次男の保育園入園が決まって私も復帰する日が決まって、さぁ来週から仕事始まるぞ〜というところで園長先生から急に「初めて保育園に入園する園児は1ヶ月まるまる預けてからじゃないと、延長保育は使えませんよ。」って急に!急に!!!言ってくるんです…そんな後出しジャンケンあります??しかも一時保育じゃない正式に1ヶ月まるまる預けるためには仕事は復帰しないといけないんですよ??つまりどう足掻いても1ヶ月は出勤時間を遅らせないといけないんです。私の仕事はなんとか職場の人がやりくりしてくれたので、できましたけども…出来ない人はどうするのよ…しかもそんな大事なこと直前に言わないでよ…って感じでした。(直前に言ってくるのはたまたまかもだけど)しかも1ヶ月も出勤遅らせるなんて!と思っても「子供の事を第一に考えての事です」って言われたら何も返す言葉ないよね…

 そんなこんなありまして、今日は夕方からモヤモヤしてた私です。私の地域だけの話かもしれませんが、まだまだ子育て世代に優しくはなりませんね…

 私の望みは子供達と楽しく過ごす事です。末子が生まれた時、3人の育児は正直簡単なものではないです。赤ちゃんのお世話について慣れてきてはいても、上の子達はそれぞれ個性が現れて、嫌々も発動してもう散々な中、昼夜問わず赤ちゃんのお世話。体力も精神もすり減っている時に、一番手のかかる次男が保育園を退園しないといけないと言われた時は、死ぬかもしれないと思いました。どうしてそんな制度があるんだろうって、恨みました。しばらくの間次男のことが大嫌いになって辛くてしんどくて、全て投げ出して逃げ出したい日が毎日続きました。こんな思いをしながら育児をさせることが狙いなんでしょうか?精神的に不安定な時期に追い討ちのようなあの制度は早く辞めてほしいです…せめて、入園してるならわざわざ退園させないでください…退園した後一時保育を使おうと思っていたのに、園児がいっぱいで一時保育はやりませんと言われた私の絶望がわかりますか??それがわかる方に政治を担ってほしいと思います…見極めさせて…

 辛いこともありましたが今はだいぶ落ち着いて、次男と末子の可愛い姿にほっこりしています🥰唯一ご飯の準備はしたくないですけど!長男はお昼寝嫌がりながら保育園に通っております🤩🤩無事保育園入園できることを祈って…今日も皆さんお疲れ様、明日は良いことありますように!!!おやすみなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?