見出し画像

【一人暮らし】やっと家電が来ました

お疲れ様です。ishめえるです。
引っ越ししてから1週間家電が無い生活を送ってきましたが、土曜日ついに家電三点セット(冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ)が
我が新居に到着しました。

会社では「一人暮らししたら自炊します!」と豪語していたにもかかわらず
1週間丸々コンビニかスーパーのおにぎりと弁当生活をしておりました。
晴れて自炊生活を行えます。(ちなみに今日はめんどいのでマックにしました)


買ったもの

家電は山善の新生活応援みたいなやつを買いました
3点セットです。

設置サービスオプションが追加で1万円かかりましたが、一人暮らし用の家具を組み立て続ける日々を送っていた影響で開封とかの作業が嫌になってしまっていたため、設置サービス頼んじゃいました。


でかい商品の一番めんどくさいところは段ボールを開いて取り出すのと、
出した後の段ボールを捨てるところだと思ってます。
そのうえ洗濯機を自力で設置する場合はやり方を調べながらやるという貴重な休日を無駄に消費するつらい時間が発生するため、
開封から設置、片付けまでお願いできるのは1万円の価値あるなと個人的には思いました。

冷蔵庫とオーブンレンジ

一応オーブン付きにしましたが、オーブン機能を使う予定無いです。
トーストにするのはやるかも
冷蔵庫は基本的には気に入っていますが、冷凍庫が思ったより容量なかったのでちょっと不安です。冷凍は一人暮らしには強い味方なので(自炊エアプ)一人暮らしとは言えこまめに買いに行く手間を減らしたいので
大きめの冷蔵庫のほうが安心かもですね。


洗濯機

洗濯機は6キロ入るごく普通のやつです。
ほかの二つが黒でかっこよかったので、洗濯機も黒に統一してほしかった。
なぜこれだけThe白物家電な色なんだろう・・・
やっぱ安物感出ちゃいますね

音はうるさくなく賃貸でも安心して使えます。
乾燥機能は無いですが、自分の物件は浴室乾燥付きなのでそこまで困ってなかったり。ドラム式を購入するのが夢です。

自炊チャレンジ

せっかく冷蔵庫来たので食材を買って自炊をしてみます。
自分でできそうなのはカレーくらいなのでカレー一択です。
炊飯器が無いので、今回はパックご飯で妥協。(そのあとレンチンでご飯を炊けるキットを買いました)


カレー

食材多すぎました・・・水は分量守っていましたが食材がは適当だったのでカレールーがどっかに行ってしまった。
でも野菜を時間多めに煮込んでいたことが幸いしてしんなりしておいしくなってました。

自炊最初の一歩としてはうまくできたかと!

なんでも毎日を強制してると絶対続かない性分なので、ちょくちょく外食に逃げながらも続けていきたいです。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?