【情報リテラシー論】第八回


 第八回の情報リテラシー論のテーマは、「位置情報で激変の生活習慣」です。

 位置情報、今となってはよく目にしますね。その言葉と同時にGPSという単語も目にしたり耳にしたりするのではないでしょうか。

 GPSとは、位置情報を提供するシステムです。 
Global Positioning Systemの略称がGPSです。地球の周回軌道を回る24個の衛星から発信される情報を利用して位置関係を測定し、緯度経度を計算するシステムのことを指します。
 この24個の衛星は米国国防総省が運営しており、精度などは諸事情により予告なしに変更されることもあるそうです。

 ちなみに、Windows、Macのパソコンでは、GPSなしでも位置情報を把握することができるんです。
 その方法はWi-Fi。誤差は最大直径100メートル以内、アクセスポイントが集中しているような場所では数メートルほどのようです。GPSの数センチレベルには敵いませんが、それでもかなりの精度のようです。

 ちなみに私は、スマホで地図アプリを使用すると現在位置のマークが常にあっちに行ったりこっちにいったりするので、ナビ機能をろくに使えていません。方向音痴にはかなり辛い仕打ちです。

 さて、ここからはIPアドレスの話になりますが、実は私IPアドレス関連の話をいまいち理解しておりません…。
IPアドレスというのは、インターネット上での住所である、ということは分かっているのですが、そこから広がる話を説明できる自信がない……!

ふと、「ラーメン食べたいなぁ」と思ったとき、インターネットで「ラーメン」という単語で検索したりしますよね。
すると検索結果に、自分の居場所に近いラーメン屋が表示されていたりしませんか?どうやらこれ、IPアドレスが関係しているようなんですね。(書いている私、意味よくわかってないです。)
ちなみに、GoogleChromeのシークレットウィンドウを使用してもIPアドレスは把握されているようで。

そもそも、シークレットウィンドウって何〜〜〜^^???

自分なりに調べてみました……!!

どうやらChromeがシークレットモードで作動し、ウェブサイトの閲覧履歴やフォームへの入力情報を保存せずにブラウジングすることが可能な機能のようですね。
プライベートな情報を隠して、ブラウジングするため、偏りのない検索結果を確認したいときに便利らしいです。
注意したいのが、閲覧先のウェブサイトや、利用しているネットワークの管理者、インターネットサービスのプロバイダーには閲覧内容を隠せないようです。

シークレットウィンドウの呼び出し方は、

設定メニューから[シークレット ウィンドウを開く]を選択
もしくは、[Ctrl]+[Shift]+[N]キー

らしいです!これで今日から私もシークレットウィンドウマスターです。 

 匿名掲示板サイトなどに書き込まれた芸能人の誹謗中傷をめぐる訴訟の話なんか、最近よく聞きますね。
 その関連の話に、IPアドレスって単語、必ず出てきません?
 そのIPアドレスから、様々な専門的な手順を踏むと、都道府県が特定できたり、使用したパソコンが特定できたり……。
 簡潔にいうと身元が特定できちゃうってことですよね。

地図アプリを使用したり、お店を検索したり、友人に自分の居場所を知らせたりと、一見便利に思えてしまう、位置情報サービスですが、自分の知らぬところでもしっかり使用されていることを、心に刻まなければなりませんね……!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?