見出し画像

「あなたにとって最適な『がん治療』がわかる本」を読みました

 甲状腺全摘手術・アブレーションの治療も終わり、精神的に落ちついている現在、がんに関する本を色々読んでいます。(手術前や病気に対する不安が大きい時は、情報を入れることで怖さが増すのではないか、気持ちがゆらぐではないか、という不安があり、意識的に情報を入れないようにしていました。)そんな中、日本実業出版社から出版された「あなたにとって最適な『がん治療』がわかる本」を読みました。 

 内容はQ&A方式になっていて、とっても患者の目線に立った内容だな~と思いました。当事者として、知りたい情報が盛りだくさん!がんと診断されて不安でたまらない、複数の治療が提示された場合どう選ぶべきか、がんの情報が多すぎて何が正しいのかわからなくなった、治療費の支払いが不安、がん治療をしながら働くことについて、運動はしていいのか、などなど「治療のことではないから時間を割いて主治医には聞きにくいな~、でも不安だな~、知りたいな~」と思える内容が満載でした!

 本編の間に、専門家である医師やがん相談センターの専門員、社会保険労務士などが答える「専門家インタビュー」のページもありました。ネットの闘病ブログとの付き合い方や(個別に病状は異なるので参考程度にとどめる)、患者の家族も辛い思いをしているので、自分の時間を持つことが必要である、家族への上手な伝え方など、がんの告知を受けた人が悩むであろうことに対する回答が丁寧にされています。がんの治療全体について知りたい人には、とてもおすすめの本だと思いました!

※今回の本は、とってもオススメのいい本ですが、私のように「今は自分の病気の情報をシャットアウトしたい」というタイミングの患者さんもいるかもしれません。どんなにいい本でも、患者さんに無理やり読ませるようなことはご遠慮くださいませ~。がん経験者からのお願いでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?