見出し画像

ヨガでは、なぜ鼻呼吸を行うのか?

答えは、鼻には

1.  温度調節機能
2.  加湿機能
3.  ウイルス除去機能

があるからです。

ヨガを行う際には、鼻から吐いて鼻から吸う鼻呼吸をします。

特に、吐く息が大切で、なるべくゆっくりと細く長く吐き出していきます

これにより、副交感神経が優位になって行き、リラックスした状態へと導かれます

普段、呼吸は無意識で行っています。それを意識的にコントロールして行うことで、おそらくは無意識の領域に働き掛けて行き

体内のエネルギーの流れを整えます

鼻呼吸、ヨガを始めて間もない頃には難しく感じるかもしれません。

少しずつ慣れて参りましょう♪😊

2020/8/13



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

気に入っていただけましたら、サポートいただくと嬉しいです(^_^)