見出し画像

私の心の先人 : mina perhonenショップスタッフ 小川滋子さん

今回は私の人生観を変えた心の先人シリーズ第二弾!

今回は、
mina perhonenショップスタッフの小川滋子さんを取り上げたいと思います!

◆79歳の時に初めて履歴書を書く

小川さんは、現在86歳。
現役のアパレルショップスタッフです。

この記事をFBで発見し、衝撃を受けました!
小川さんが「好き」を積み重ねた先に、待っていた道がmina perhonenショップスタッフという道!

青山のcallは私もカフェに行ったことがありますが、食器が可愛すぎて倒れそうになりました。

お食事メニューも食べたい!


◆ファッションを追求するということ

滋子さんはいかに縫製が良く長く愛用できるかという視点で選び、いかに自分に落とし込んで着こなせるか?を軸にお洋服選びをしていたようです。洋裁学校で働いていたご経歴を活かし、カルチャーセンターでも洋裁を教えていたほど!
良いものを見る目があるのです!

現在ではお客さまに本当に良いものを、着こなしを合わせてご提案されています。

では私はファッションをどう提案していくの?
というところで、古着屋の存在を思い出しました。

ファッションの流行関係なく、いかに自分に似合うものを探すか?
質の良いものの探し方をご提案することを思いつきました。

なぜ新品ではなく古着かというと、古着屋でとてもワクワクして楽しかったんです!
お宝も発見しましたし❤️

私の足ではないです😂商品写真です!
実はアダムエロペのものでした!

もちろん新品で質の良いものもご紹介していきますが、古着屋の楽しさを共有したい!
という思いですかね😊

あとは試着のしやすさもあるかなー
新品だと買わなきゃいけない雰囲気になりがちですが、そもそも安価な古着なので、買うか買わないかも自由な感じが好きですね。

◆今後の私の活動

動画編集スキルを付けること!
多分好きなことではないから行動に移せていないけど、現在は外注して作って欲しい人が世の中に溢れているから、やってみようかなーと。

やりたい事がたくさんありますし、それに伴って学ぶことも出てきました!

縫製・素材・色合わせに関しても、まずは図書館で本借りればいいんだ!
と、思いつきましたので、借りに行ってきまーす❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?