見出し画像

ロケットデブことイドラの真の男シェンクについて語ろう

 よく来たな。俺はlirukだ。まずはこのそばでも食べていけ。俺は時折無心で文章を書くことがあるが、誰にも読ませるつもりはない。しかし今回おれは突如として現れたイドラに初期から存在するシェンクというキャラクターに感化され、居ても立っても居られなくなったのでこの記事を公開することにした。

イドラという真のゲーム

 ここで指すイドラは「イドラ ファンタシースターサーガ」というゲームのことだ。ダークファルスという災厄が眠るヴァンドールという地で、住民の殆どはロウとカオスという二勢力に分かれており、行き来はできるものの、基本的にそれぞれ固まっていてまるで協力しない。当然プレイアブルキャラクターの大半もどちらかに属していて、絆を深めると彼らの勢力を変更(運命分岐)することもできる。
 シェンクは当然カオスから始まる。

シェンクの魅力-性能-

 美男美女揃いのイドラにおいてシェンクは一際大きい存在感を放っている。記事ヘッダ画像で飛んでいる彼がシェンクであり明らかにデブだ。ただし性能はサム・チザムのようなメキシコの真の男というほか無い。その説明の前にイドラのシステムについて軽い理解が必要だ。

 イドラでは属性値の管理が重要になる。まずキャラクターの行動時に行動者の属性の属性値が上がり、敵を倒した場合はその敵の属性の属性値が上がる。そして属性値が上がれば属性値を消費してエレメンタルブラストという強力なワザを放てる。
 属性の相性については土属性が土属性の弱点を突けることが重要だ。

 そしてシェンクの属性は土で、エレメンタルブラストは土属性の全体攻撃だ。また、このビジュアルがロケットデブと呼ばれる理由でもある。

 そしてこれまで説明していたシステムが重なり、シェンクは最早ただのロケットデブに収まらない。エレメンタルブラストとその後の仲間の追撃で土属性エネミーを三体以上殺せている限り、毎ターンエレメンタルブラストを放て、ループできるのだ。メキシコの枯れた地でシェンクは補給なしに毎ターンロケットとなれる。敵は剣、槍、あるいは魔法などだ。そんな奴らがロケットに勝てるわけがない。

シェンクの魅力-キャラクター性-

 シェンクはキャラクター性においても便利な立ち位置にある。彼は徹底して商人であり、シンボル(装備品)オタクである。実際彼の固有エピソードに至っては殆どがシンボルの説明である。それ故に行動指針がわかりやすく、強い。
 今回のそばイベントでも名前だけではあるが実は直接的に事態を解決している。

最後に

 俺はまだロウへの分岐を行っていない。エレメンタルブラストが単体攻撃となるからだ。ロウのシェンクは単体のボス相手には強力になるかもしれないが、そうなると運用自体をガラリと変えることになるので、全体攻撃用キャラクターとして同時にロウ側から転向させたいキャラクターが居ないのであればカオスへの分岐をおすすめする。

この記事は©SEGAの「イドラ ファンタシースターサーガ」について書かれたものです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?