見出し画像

トレーナーに必須な能力の1つ『自律力』を有しているか?

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタントをしております西口です。
  
今回は、
「 トレーナーに必須な能力の1つ『自律力』を有しているか? 」
という題名で、発信致します。


現在、トレーナーの独立起業を応援するメールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!

*メルマガ登録フォームはコチラ
https://mail.os7.biz/add/rjhl

毎週、水曜日配信の週1回配信


まず、私自身を含め、
トレーナー・インストラクター・治療家・理学療法士の活躍が、

世の中の皆さんを元気に、笑顔に、するという前提で、
いつもこのブログを書いているのですが、

ですので、ブログ&メルマガは、
その応援と一緒に、

「共に頑張っていきましょう!」
というメッセージをいつも込めています。


そこで、我々、トレーナー・インストラクター・治療家・理学療法士にとって、
「自律力」というが、非常に重要な能力の1つとなっています。

それは、分かりやすく言えば、

・一週間の中で、決まった筋トレを欠かさずにやる
・1.5時間~3時間以内おきにたんぱく質摂取をする
・食事時間、睡眠時間を決めてコントロールする

などの類です。


トレーニングを中心とした「自律力」は皆さんあるので、
それ以外に関する自律は出来ていますか?という話ですね。

それは、例えば「人としての在り方」で、
めちゃくちゃ簡単な話で言えば、

・言ったことの約束を守る(言行一致)
・嘘を付かない(人の道を外れない)
・LINEの返信を必ずする(社会的ビジネス力の基礎中の基礎)

など、当然のことですよね。


また更には、現場や業界のリーダーとして、
頑張って行動を起こしていくんだと言うのならば、

・背中で語る行動を起こし続ける(日々の率先垂範)
・相手のために支援、応援、サポートをする(サーバントリーダーシップ)
・自ら一歩を踏み出し、挑戦、チャレンジする(革新的、イノベーション)

ということですね。

その大きい、小さいの規模や、
影響力の違いはあるかと思いますが、

それに適した行動を起こすことが出来ているのか?
というとことで、その点が問われますね。


例えばということで、上記のような

・言行一致
・率先垂範
・矛盾しない言動

を、「自分を律して行動を起こす」という、
その『自律力』が問われるなと思います。


ただし、人はヒトですし、
生きている普通の生身の人間ですし、

サイボーグ・ロボットではないので、
AIのように機械的ではないですね。

そこだけは、

・人の良き文化、風情、趣
・感情
・融通が利くこと

を大切にしたいですね。


え?じゃあ具体的にどんな行動で、
『自律力』を鍛えるのと言われれば、

例えば、

・一週間の中で、決めた筋トレプログラムをこなす
・それを1年継続すると決めたならば、1年継続する
・禁煙すると決めたばらば、禁煙を成功させる
・肥満解消すると決めたらなば、必ず期限内に成功させる
・支配人、マネージャーとして店舗で結果を出すと決めたならば必ず結果を出す
・パーソナルトレーナーとして月間100セッションやるなら、しっかりやる

とまあ、何でもOKですね!


こういった『自律力』の話に関しても、
当社公式メルマガ『ライプロ通信』においても、
バッチリ抑えていきますね!

*メルマガ登録フォームはコチラです
https://mail.os7.biz/add/rjhl

ぜひ、ご登録ください!


11月も後半に差し掛かり、
3連休でゆっくり色々と考えたり、

2021年のスケジュールを計画していると、
なんか色々と燃え滾る感情が出てきましたので、

自戒を込めて、かつ、強く発信していきたい感情と、
なんか、そんな感じですね!(笑)


トレーナー・インストラクター・治療家・理学療法士の成長・活躍が、
この世の中を、日本を元気にすると信じてやまないからこそ、

私もトレーナーとして、トレーナーの経営者として、
日々、精進している次第です。

さあ、今日も何か1つ「 自律力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
    

明日につづく


PS

note限定の一言

自律できないトレーナーたちは、大抵失敗して業界を退いていますので、

自律できただけで、もうすでに大きな一歩の差を生んでいます!



■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】

▼ NSCA継続単位:0.6付与確定
11/29(日)10:00~16:30名古屋開催

子どもの“やる気スイッチ”を入れる運動プログラムとは?
~ 楽しい!嬉しい!爽快!TUP:体感型運脳プログラムを学ぶ ~

※詳細(資格関連のセミナーはリアル開催、感染対策を実施して)
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/tupnsca06/


▼ NSCA継続単位:0.6付与確定
12/6(日)10:00~16:30名古屋開催

投球パフォーマンスアップのためのS&C

※詳細(資格関連のセミナーはリアル開催、感染対策を実施して)
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/scnsca06/


▼ NEW!! オンラインイベント
12/27(日)10:00~13:30

第1回スポーツトレーナー交歓会
~ スポーツ×データ ~

プロ野球 読売ジャイアンツトレーナーによる講演アリ!

※詳細(後日、録画視聴のアーカイブ申込も可)
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/1zoom/


▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために

【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?