マガジンのカバー画像

外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

23
Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。私たちは、日本に居住する難民の方向けに、就労支援事業を行なっています。 難民の学生の方への就労支援でひしひし…
運営しているクリエイター

#ビジネスマナー

キャリア相談を受け付けています!(難民等の方々向け)[Career Support Counseling For Refugees] 日本での就職活動ガイド【番外編】

===English follows Japanese=== ❑インターン・就活等のキャリアに関するお悩み、いつでもご相談くださいこんにちは、認定NPO法人Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。キャリアのことや、就職活動で困ったとき、だれに、どんなふうに相談してよいかわからず悩んでいませんか? LIPでは、難民等の方々の就職活動・就職に関するご相談を「キャリアサポート相談窓口」にて常時受け付けております。こちらの相談窓口は、国連難民高等弁務官

【番外編】”ハンコください”ってなんですか!?外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは。認定NPO法人Living in Peaceです。 就活支援で難民の方々と接するたびに実感することがあります。それは日本の企業文化って何かとハイコンテクスト!ということ。 ハイコンテクストとは・・・ 「Don't think! Feel!(考えるな感じろ)」が当たり前に求められるさま※ ※執筆者の個人的な見解です。 一般的には「実際に言葉として表現された内容よりも、言葉にされていないのに相手に理解される内容のほうが豊かな伝達方式(Wikipedia「高・低文脈

vol.8「就活の面接の質問➕逆質問 」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは。Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。 就職活動(以下、就活)の準備が整ったらいよいよ面接が始まります。 今回は、日本における就活の面接とはどのようなものなのかご紹介していきたいと思います。 面接の質問対策だけでなく、多くの面接で聞かれる「何か質問はありますか?」も対応できるように、ぜひ準備をしておきましょう。 ◆身だしなみ編日本の就活では上下暗めのスーツに身を包み、髪をセットし、面接に臨むということが就活時の暗黙のルールになっ

vol.3「エントリーシート」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは、Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。 前回は、就職活動の最初のハードルとなる書類選考について、提出書類のひとつである【履歴書】の書き方をご紹介しました。Vol.3では、企業に提出するもうひとつの書類である【エントリーシート】についてお話ししていきます。Vol.2で紹介した【履歴書】と同じく、あいまいなルールがたくさんあります。 また、エントリーシートで、最も大切な自己PR・志望動機についても詳しく解説していきます。 なお、「就職

vol.2「履歴書」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは、Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。 前回に続いて、外国ルーツの学生向けに就職活動の基本情報を発信します。なお、「就職活動」は略して「就活」、就職活動中の学生は「就活生」と呼ぶことが多いため、この記事でも「就活」「就活生」と略して書きます。 就活生にとって、最初のハードルは書類選考です。採用企業に提出する書類は、【履歴書】と【エントリーシート】が一般的です。ただ、この2つの書類には、あいまいなルールがたくさんあるため、日本で育っ