見出し画像

猫の排泄行動

皆さん、お外で暮らす猫ちゃんたちが、排泄しているところを見たことはありますか?
最近ではお外で暮らす猫ちゃんもだいぶ減ってきており、そのような光景を目にする機会も減ってきているかとは思いますが、屋外でいきいきと砂かきをしながら排泄する猫ちゃんの様子は、なんとも言えず愛らしいですよね。
しかしながら、最近の飼い猫ちゃんたちの中では砂かきをしない子たちが増えているとか…それはいったいなぜなのでしょう?
私たちのトイレが和式から洋式に移行しているように、猫の排泄行動も変化しているとか?
それはもしかしたら、言葉を話せない猫ちゃんたちが私たちに気持ちを伝えているサインなのかもしれません。
猫の祖先をたどるとともに、猫の排泄行動について考えてみましょう。

■飼い猫の起源は砂漠から?

現在、私たちが一緒に暮らしている飼い猫たちは、正式な名称だと「イエネコ:Felis catus」という学名になります。
このイエネコの祖先は、「ミアキス」という肉食獣で、その後長年の進化を経て、現在のイエネコの原型となった「リビアヤマネコ」にたどりつきました。古代エジプトでは、穀物倉庫でねずみを獲るためにこのリビアヤマネコが飼われていたといわれ、これがペットとしての猫の起源になったと考えられています。(※1)

■猫はとってもきれい好き

猫はとてもきれい好きな生き物です。起きている時間のうち、多ければ1/3をグルーミングに費やすとも言われており、これは単独性であったネコ科の動物が、自分の獲物にニオイで気づかれないための習性と考えられています。
それゆえ、排泄の仕方も清潔かつお上品!このこともまた、猫がペットとして愛されている理由の1つなのではないでしょうか。(※2)

■猫の排泄行動

私たちがトイレに行ったとき、服を下ろして、便座に座って…と一連の動作をするのと同じように、猫にも排泄時の一連の行動がある(※3)ことを皆さんご存知ですか?

 1. トイレに入り、排泄する場所のニオイをかぐ。
 2. 排泄する場所の猫砂をかき分ける。
 3. かき分けた場所にしゃがみこんで排泄する。
 4. 排泄した場所のニオイをかぐ。
 5. 前足で排泄した場所に砂をかけて、隠してからトイレを出る。

この一連の行動が、本来の猫の排泄行動と考えられていますが、最近ではこの一連の排泄行動をしない猫ちゃんも出てきているようです。

猫の排泄行動

■排泄時に砂をかけない猫ちゃん増殖中?

猫ちゃんは快適なトイレ環境が整っていれば、毎日ストレスなく排泄しますし、とてもきれい好きな動物なので、不適切な場所での排泄、つまり粗相をすることは滅多にないと言われています。
もしお家の猫ちゃんが次のような行動や粗相をしてしまった場合、もしかしたらトイレが気に入っていないことを伝えようとしているサインなのかもしれません。そのような場合は、猫の習性や行動を理解したうえで、快適なトイレ環境が整っているか見直してみてください。(※4)

<トイレいやいやサイン>
① トイレのヘリに足をかけて用を足す
② トイレのヘリや壁などをカリカリかく
③ トイレの後、猫砂をかけずに急いで出てくる
④ 空中をかくようなしぐさをする

トイレイヤイヤサイン

※これらのサインは病気でも見られることがあるので、健康面で思い当たることがあれば動物病院に相談してみてください。

■猫ちゃんにとって快適なトイレ環境を考える

では、猫ちゃんにとって快適な環境とはどのようなものなのでしょう。
トイレの好みは猫によって様々であり、好みのトイレにこだわる程度も、それぞれの猫によってかなり違います。
ここでは、一般的に猫ちゃんが好むとされているトイレのポイントを紹介します。

<猫のお医者さんが推奨するトイレ環境整備の6つのポイント>
① トイレのサイズ:猫が方向転換しやすい、体長の1.5倍以上
② トイレの深さ:猫が砂かきをたっぷりできるように、
         猫砂がたくさん入る深さのものを。
③ トイレの入口:猫が出入りしやすい低めの設計。
④ トイレの形:猫が用を足したことにオーナーが気づきやすいよう、
                           屋根付きよりオープンタイプを。
⑤ 置き場所:オーナーが健康チェックできるように、
                       リビングの片隅など 目が届く場所に。
⑥ トイレの数:いつも清潔なトイレを使えるように、猫の頭数+1個

猫トイレ環境


皆さんのお家の猫ちゃんのトイレ環境はいかがですか?
私たち人間に一連の排泄行動、快適なトイレがあるように、猫ちゃん自身にも一連の排泄行動、快適なトイレがあります。
一緒に暮らす大切な家族だからこそ、少しでも快適にしあわせに暮らしてほしいですよね。
お家の猫ちゃんと相談しながら、お互いに快適なトイレ環境をつくりあげてくださいね。

参考文献:
※1 Pet Clinic アニホス監修、「はじめてネコBOOK」、主婦の友社 
※2 クレア・ベサント著、「ネコ学入門」、築地書館 
※3 林良博監修、「イラストでみる猫学」、講談社 
※4 藤井仁美著、「猫の困った行動 予防&解決ブック」、緑書房 

◎おすすめ記事

◎ライオン商事おすすめ商品


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?