見出し画像

「あ、これでいいんだ」と「うん、これを変えていこう」

こんにちは、前田デザイン室のいとりんです。

今日のnoteは、前田デザイン室の中での長期プロジェクト「ぬけだ荘」の中間報告レポートとしての記事です。
ぬけだ荘についてはこちらのサイトをご覧ください。

https://nukedasou.maeda-design-room.net

今まで私が書いた記事はこちらです。

もうちょっと記事にしていきたいな…。

3月29日の「たぬき会」という月いちのイベントで中間発表をしたので、そのための記事です。
本来は記事を用意してそれを読み上げればいいんだけど、間に合いませんでしたー!
発表は、スライドを作ってやりましたよ。

私のぬけだし目標は達成がわかりにくい

まず、私のぬけだし目標は「自己否定のループからぬけだしたい」です。
幼いころのトラウマから、人に話しかけたり電話をしたり、自分から他人に働きかけるということがすっっっごく苦手です。

ただ、そのせいでやらなきゃいけないことが期日ギリギリになっちゃったり、ストレスになってしまったりと良いことがない。なので、ここから抜け出すことを目標としました。

けど困ったことに、「○○をやったら抜け出せる」というものではないんですよね…。ゴールも、アプローチもすっごくあやふや。

なのでこれまで、自己肯定感について書かれた本を読むとか、「苦手で逃げてることをやる」とかをしてみました。が、どうも進んでる気がしない。

けど、去年の秋ごろからちょっと「これは良いかも!」と思うことを見つけました。

やりたくてやってみた、グラレコ

前田デザイン室では、定例会でいろんなゲストの方に来ていただいて室長の前田さんとの対談を見ることがあります。あと、他にも参加しているオンラインサロンがいくつかあって、同じようなイベントや講座があります。

その中で、いつもノートをとっていたんですけど、グラフィックレコーディング(通称グラレコ)を描いてみることにしました。

前田デザイン室は「デザイン」の名の通りデザイナーさんや絵を描くことをが好きな方が多くいて、過去のイベントでもたくさんのグラレコが生まれています。

あと、以前参加していたオンラインサロン箕輪編集室でもイベントではよくグラレコが描かれていました。

で、なぜかもともとイラストは苦手なはずなのに、「描きたい!」と思っちゃったんですよね。なぜなのか、ホントに謎…。

でもとりあえず描いてみました。

とはいえ私は、自分の字の癖は好きだけど、イラストは苦手。下手。他の方のグラレコと比べては「むぅ…ダメだな」と自己否定発動してました。

描いたら欲が出た

そうやって描いているうちに、少しずつコツがわかってきて、少しずつ上達を感じてきました。そうすると次は、「描いたものを誰かに見てもらいたい」という欲が!

ただ、ここでもブレーキがかかる!「下手だと笑われないか」「自慢と取られてしまったらいやだ」どこまでも自己否定だなぁ、自分!

だけど、イキオイで手を挙げ、イキオイで描き、イキオイで出す!前デの中にはそんなことを思う人はいないだろう。いや、万が一いたとしても、それを直接言わない優しい人たちばかりに違いないというよくわからない根拠です(笑)

実際、イベントで描いたグラレコを前デ公式noteで紹介していただきました。

悩んだ私のつぶやきへの返信で気づいた

その後も前デや、朝渋という別のオンラインサロンのイベントでグラレコを描いては投稿していました。

そのうちあることを思うようになりました。

「文字ばっかだな…」
「これなら、スケッチブックに普通にノートとってるだけじゃないか?」

他の方のグラレコを見ると、本当に上手に要点だけを抜き出して描いてらっしゃるんですよ。私はそれが苦手。書こうかどうしようか悩んでるうちに次の話題に行っちゃうので追いつけなくなる。結果、スピード重視で文字ばっかりになっちゃう、と。

さらに、iPadを使って背景色やカラフルなイラストを入れたりしている。でも私は紙なので、白い背景に黒いペン。色を入れたとしてもポイントのみ。

そんなことを、朝渋にある部活の一つ「お絵かき部」のスレッドに投稿しました。

そしたら、朝渋の代表・5時こーじさんが一言くれたんです。

「僕はこの描き方好きですよ!」

他のメンバーも、同じように「情報量が多いのがいい」とか「このほうがしっかりふり返れる」とコメントをくれたんです。

そこで私はやっと気づきました!「あ、このままでもいいんだ」って。

その時に書いたのが、このnoteです。

要点だけわかりやすく描いてある、カラフルなのもあり。
情報量多い、色が少ないのもあり。

リアルタイムで描く場合、要点だけ描くのはできないので、この時から私は「情報量多めでいく!」と決めました。

どんなグラレコを目指すか

とはいえ、このままのグラレコで良いとも思っていません。

情報量は多くても、本当に文字だけだったらノートにするほうがいい(笑)

そうじゃなくて、あくまでビジュアルで理解できるよう、図解やイラストも入れていけるようにします。そのためには聴きながら図に変換できるようになる必要があるんですが。

あと、iPadでのグラレコにも挑戦してみたい。
今持っているiPadは古くて容量も少なく、Apple Pencilが使えない。他のタッチペンを買ってもみたけど、少ーしズレちゃうのが気になる性格です。なので、やはりApple Pencilでやってみたい。

新品にするか中古にするかはまだ決めていないけど、グラレコ貯金して買おうと思います。

それまでは、お気に入りのスケッチブックとペンで描くぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?