見出し画像

自分にありがとう😊❤️

「はなは霧島たばこは国分燃えて踊るは桜島」

1週間の鹿児島滞在を経て、家族4人、
一路沖縄に向かう飛行機の中で書いています。

今回の滞在はテーマが
「親離れ子離れ」への一歩だったな、と。
これはみんなでも話したことでした。

わたしと父母、
わたしたち夫婦と子供達(特に息子)。

そして、自分を大事にするということを大事にして
それをお互いが尊重しあって過ごせた日々でした。

生い立ちを過ごした場所だけあり
昔話をする機会も多く、そこに引っ張られるから
その一つ一つを自分軸で語りなおせていることが
嬉しかった。仕訳が変わっていく。
感謝でした。

父と母がお互いこれまで話せなかった部分のことを
はなしてお互いを許し合う姿も見せてもらいました。
(感動😭)

悲喜交々、どんなことも笑って話せるように。
(あの世でやることのようなw)

***
沖縄に移住して、
無我夢中で自分と家族の安心を育ててこれたことが
こんなにもつながりに豊かな変化をもたらしていたのだと
感動しました。

Sangoでの学び、
これまでの経験、
仲間たち、

南の島にボロボロで流れ着いて
ボロ雑巾みたいだったわたしの横 に
ちょこんと座って「いて」くれていたみんな。

あのどん底のまっ暗闇で
隣に、ただいてくれたことが光って
尊くわたしを今生かしてくれていると思います。


誰かにとってそんな存在でいられることができれば
この上ない命の喜び。
だから今日も、自分をここ(東村)での暮らしを大事にします。


今回も両親、ご先祖様、たくさんの人たち
そして温泉^^、、、
鹿児島にお世話になりました。

毎日すごい成長を見せてくれる子供達。眩しすぎる。
目がつぶれそう!笑


ありがとうございました😊

***
そして、帰ってきて半日、ぶっ倒れていました!!!🤣🤣🤣
みんなの顔を 見て、☺️なう。

東、ただいま~♨️

一番に、自分にありがとう☺️

お読みいただきありがとうございました⤴️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?