見出し画像

ハッピーフライデーからのdeep forestツアー

※今日は2日分の出来事、
すこし長いです🙏※

ハッピーフライデーとは?!😊

私たちとS夫妻で
子どもたちが小さい頃からやっていた企画で

夫婦だけでゆっくりデート。
をしたいために😆

帰りの時間を気にせず
夜まで遊んでくる金曜日 @月イチ。
(かわりばんこに
子どもたちを預りあって)

なんです~。

子どもたちもちょうど同じ歳で
幼なじみ同士、兄妹みたいに
仲良くあそび、けんかもし、
とてもありがたい関係です🙏🥹

S家の末っ子を(もーすぐ2歳)
私がそろそろ預かれるくらいに
なってきたので

2年ぶりのハッピーフライデー復活に
相成りました🙌

こやって遊べるのも
子どもたちの成長のおかげだね~

***
先週、私たち夫婦で
この末っ子くんのお世話をした、、、
されていたのか、、、?
という感じでしたが


私たちおじいさんとおばあさんに
なったのかしら?とゆうくらい
おだやかなひとときでした。

子どもたち全部で5人になり、
中には2歳の子もいるのに
どんどん手がかからなく
なっているのは
ほんとに不思議❗️

こころのよゆうが....😭👏

***
さて、今週は私たち夫婦が遊びに行く日。

うちの子どもの生態系はというと、
息子→昼過ぎに寝る
娘→昼過ぎに起きる
という見事なバトンタッチshift。

この変則ペースのことも
難なく理解してくれるとゆーか
動物みたいでたのしい、と
たのしんでくれるS家のTちゃんですw

マジ頼もしい。
おかげで
なんの心配もなく、遊んでこれました🥹

***

ちょうど上映開始になった
宮崎駿監督の
「君たちはどう生きるか」
をみました。

わからないでもわからないなりに
なにかに突き動かされてうごくことを
選択する、自分への信頼
を感じました。

また見るたびにちがうだろうな、と
感じた作品でした。

そして、温泉入って♨️


ごはん食べて、
ゆっくり過ごして
帰ってきました~😍
最高だった。

すてきな1日をありがとう😊
S夫妻、子どもたち!🙌

***
そして
今朝は
村民対象のやんばるの森秘境ツアー
deep forestへ。

いくと、参加メンバーほぼ身内しかおらず

出だしから
リラックス~😍

カヤックからの沢登り。

こんな大自然に
抱かれながら
安心の中、
あそぶのははじめてかもしれない!
とゆーくらい楽しかったです。


なんかリンクのさせ方が
おかしいと思うのだけどw
出産のときのことを思い出しました。

生死が近いところ。
ガイドさんがいること。

安心があること
超えていくこと
楽しむこと

今日も
ヤッター!や緊張や、大笑いの場面の数々。
友人の瞬間を見守れたり、
見届けてもらったり。

参加メンバーの中に
ひとり10歳の女の子がいて
もうすでに未来の世代が
引っ張ってくれてるような
気持ちにもなりました。
🥰

自分という枠を超えて。


今日もお読みいただき、
ありがとうございました😊

学びを共にするコミュニティsango↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?